あまりに破裂を恐れていてもよくないので散歩に出かけた天気は曇り時々青空錦川山口県内では一番の大河山口県内を流れる二級水系錦川の本流。支川を含めた河川延長は331.8kmその下流部に日本三大名橋の一つの錦帯橋がかかる錦帯橋は江戸時代初期の1673年に創建されたもので、長さ193.3m幅5mの美しい五連アーチを見せる2023年10月28日(土)放映されたブラタモリ「美の極み錦帯橋~錦帯橋にはなぜ世界唯一の美しさがある?~」に、錦帯橋・岩国城も紹介されたその錦帯橋とコラボの桜今年は春の景色の桜の咲き遅れ今見頃を待っている様子それでもその周りに目を向けると色々な春風景がある曇りなので少し化粧を施したケバケバしてなければ良しとしたここから御無礼して写真のみとしたこの船の船頭さん足さばきも軽い船頭さんだねなんとなく穂...錦川の風景
←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。身体均整・木村柔らかくソフトな整体です整体のホームページは、こちら→■-------------------------------------------------ーーーーー次の松山出張は令和6年4月10日(水)11日(木)です。整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ電話は転送なのでいつでもつながります。-------------------------------------------------------先日の土日は良い天気でしたね。とびしま海道は、自転車でサイクリングの人、バイクのツーリングの人、どちらも多かったです。であいの館も駐車場がいっぱいでした。さて、島の桜ですが、河津桜が県民の浜とであ...下蒲刈町三之瀬の桜(とびしま海道)
今日は、これまた今季初の帝釈峡へ。下帝釈峡をたっぷりと歩いてきました。明日から雨続きなので秋吉台の写真とともに整理、現像予定です。 ということで昨日に続いて近所で撮り歩いた花々。 イカリソウ(碇草) ショウジョウバカマ(猩々袴) オニタビラコ(鬼田平子) カテンソウ(花点草) スミレ(菫) クサイチゴ(草苺) ムスカリ タンポポ(蒲公英) ハナモモ(花桃) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
CONTAX ARIA Dと梅田近くのガード下を通り抜ける人
JR京都線のガード下を通り過ぎる人だ。 それなりに絞りを開いているのに、1/30のシャッタースピードだとは思わなかった。それだけ暗かったということなのだろうけれど、トンネルの向こう側の風景は白っぽくなってしまっている。1/8までは手持ちで撮れるようにならないといけない、といった...
←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。身体均整・木村柔らかくソフトな整体です整体のホームページは、こちら→■-------------------------------------------------ーーーーー次の松山出張は令和6年4月10日(水)11日(木)です。整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ電話は転送なのでいつでもつながります。-------------------------------------------------------うどんの天に行きました。たまに食べたくなるおいしいうどん。呉細うどんが人気です。注文してちょっとスキを見せると先にうどんが出ています。それぐらい早いです。注文からおでんを見に行くとその後ろを通って...うどんの天とます寿司のサラダ巻き
今日は快晴の一日。今季初の秋吉台へ。目当ての花はすべて見ることができました。まだ整理していないので、今日の写真は近所で撮り歩いた春の花々です。 オドリコソウ(踊子草) ヤマブキ(山吹) アオキ(青木) ヒメオドリコソウ(姫踊子草) ホトケノザ(仏の座) ヒヤシンス スモモ(李) ムラサキケマン(紫華鬘) SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
雨上がりの散歩中に撮った1枚だ。 水たまりだけではなく雑草の緑、茶色のポリカーボネートの波板などの色味がおもしろいと写真を撮った後では思うけれど、撮った時は水たまりだけを意識して撮った写真だ。この道のちょっと先に長門深川廃寺跡がある。もう少し歩くと田圃ばかりの開けた風景が広がる...
←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。身体均整・木村柔らかくソフトな整体です整体のホームページは、こちら→■-------------------------------------------------ーーーーー次の松山出張は令和6年4月10日(水)11日(木)です。整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ電話は転送なのでいつでもつながります。-------------------------------------------------------昨日の午前中は、仕事が休みだったので畑仕事をしました。最近のパターンはこれが多いです。畑はいがいとすることが続いてあります。昼に母と二人で外食することにしました。とびしま海道の先の愛媛県、岡村の川...とびしま海道、下蒲刈の麒麟でランチ
普門寺のしだれ桜は街中にあり、駐車するのが面倒だと思い今まで敬遠していたため近いのですが初訪問です。 2日前に2分咲きとの情報があったため早すぎるのは分かっていましたが、満開の時には行かれそうにないので行ってみることにしました。 7分咲きといったところでしょうか。思いのほか開花が進んでいて楽しませていただきました。 撮影している時は楽しいのですが、センスがないため凡庸な写真しか撮れません。...
写真教室エヌピクチャーズで写真展「My Favorite」が開催されました。私は山口県の風景をテーマに展示を行いました。
何度も撮ってはいるが時々散歩から帰り際に撮りたくなる。 木漏れ日が美しかったり、薄暗さが幻想的だったりすることで撮る気になるのだけれど、この日は小道と竹林の緑が目についてなんとなく撮る気になった。もはやなぜ撮ったかはまったく覚えていない。多少、木漏れ日があったので撮る気になったけ...
二日間撮り歩いた我が里の桜風景です。次は夜桜かな。 SONY DSC-RX10M4 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
年度末、転勤となり片づけに忙殺されていました。うっかり足の指に家具を落としてしまい、親指を骨折してしまいました。装具を付けているので、バイクに乗ることができません。せっかくいい時期になったのに…。今年は桜の開花が遅く、今週はどこもつぼみ~咲き始めという感じですね。エメラルドグリーンの池を撮りに、山口県の別府弁天池に行ってきました。日本各地にエメラルドグリーンの池や湖はいくつかありますが、中国地方ではここだけです。広島市からは、一般道で4時間くらいかかります。山陽道を使えば2時間ちょっとかな。駐車場は2つあって、手前の駐車場からでもすぐに行けます。奥の駐車場へ。奥の駐車場。池のすぐそばで未舗装。池自体はそんなに広いわけではなくて、奥の方の水ががエメラルドグリーンになっています。光の性質や水の中に溶けているミ...山口県別府弁天池
キヤノン・ニコン・ソニーのF4通しズーム(小三元)について、比較しました。キヤノンのRFレンズはF4通しズームのフィルタ径が統一されていることなどの点で、システムとしてはキヤノンが一番使用し易いのではないかという結論に至りました。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)