いよいよ明日から2025(春)の写真展開催・・・(4月定例:高尾599ミュージアム2F)
❝2025多摩と全国の野鳥達❞写真展・・・(開催案内)前回開催期間中に30ヶ国以上の外国からの来場者があり、今回初めて英語版の開催案内ポスターを製作することにしましたが、インバンドの観光客が増え続けている中、我々のクラブのイベント開催も国際色豊な野鳥写真展になって来ましたので、ポスターや開催ハガキ・キャプション等、又、期間中のイベント開催(大型クリーンの放映時の解説等)にも英語表記の資料を作成しましたので、又、駒撮りの画像をスライドショーを流しながらBGMも流すことにしましたが、外国人来場者対応をすることにしました。※いろいろ各地で開催されている写真展にも足を運んではおりますが、我々の写真展ほど外国人の入場の多い野鳥写真展はなく、自分達のことながら驚いていますがその対応にも難しいものがあります。※開催期間...いよいよ明日から2025(春)の写真展開催・・・(4月定例:高尾599ミュージアム2F)
再び雨それが止むのを待って行った先は、白鳥温泉やっぱり平日は、いいですね〜自由に撮れる(^o^)桜満開(^o^)最高てした(^o^)
2025年3月30日 国営昭和記念公園 桜もチューリップもまだで寂しかったのですが、新緑の美しさに こころ満たされました。 辿り着い...
廊下から眺めた庭と桜の木だ。 カミサンが枝を切り過ぎたとしか思えない手前の梅の木や以前からある庭石っぽいのや草木にも雪が積もった。この雪は翌日には消えていたような気がする。ここらあたりでは、年に2、3度雪が積もることがあるが、大体翌日には消えている。ただ、まったく雪が積もらないわ...
サプリ摂ってますか?私は最近これまで摂ってたサプリのほとんどをやめました理由は普段の食事で必要量が補えているようだから必要に応じて時々飲んでます サプリ…
1.アセビ(馬酔木) 2.カンヒザクラ(寒緋桜) 3.ニホンズイセン(日本水仙) 4.シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜) 5.サンシュユ(山茱萸) 6.?寒桜? 7.白梅
今回は猫写真。(2020年6月15日、豊島区東池袋、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO1250,絞り優先オートf2.5)にほんブログ村「ねころび」にて24
昨夜から今朝にかけて雨が降り、今日はほぼ曇り空でした今日も気温があまり上がりませんでした数日前に、国道180号線を北へ走っていたら梅の花がキレイに咲いていました2週間程前の写真です↑ピンクに赤に黄色の花、とてもキレイです毎年キレイに咲いています↑多分梅の花だと思いますが、満開でした↑ひとりごと・・・地元の方が大事に手入れをしているんだろうなぁ!4月2日のおやじ弁当-弁当のブログ高梁市・・・梅の花
毎年、1月に撮影に行っている庄下川のユリカモメ。今年は出遅れて、3月末になってしまいました。それも夏のように暑かった日。尼崎城に行ったついでにのぞいたら1月のような賑わいはありませんでした。まったりした子たちだけ。でも、ひとつ発見がありました。頭が黒い子、黒くなりかけている子がいました。なぜ?調べると繁殖期になると頭が黒くなるそうです。もう、OKです~というサインのようです。4月になるともっと黒くなるそうです。出遅れましたが、ひとつ勉強になりました。ご予約・お問い合わせはポーパッズペットさん06-6387-3366までお願いします。たくさん、ご予約いただいていますが心配なのがお天気。ただただ、雨が降らないことを祈ります。お願い。曇りでもいいので雨は降らないで。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタ...出遅れて
これ、食パン用の袋ですが、 ホームセンターコーナンで、 生ごみ、オムツとかのにおい対策として売ってたの。 以前は週に3回一般ごみ収集があったのに、 週2回に減って、しかも、うちの地域は 水曜日と土曜日が
「謎のフェルメール」フェルメール「真珠の耳飾りの少女」の絵が印刷された謎の物が出て来た。いつ誰が買ったのか分からない。そもそもこれが何なのか分からない。アイス…
「熱海の現在の変貌っぷりについて」 ちょっと前にテレビで熱海が非常に大きく変わっている様子を取材していた。 昭和時代までは新婚旅行の代名詞であり、そもそも会社…
『コウノトリのいる風景』 曇り空から覗く夕日。 とても神秘的で美しい瞬間でした。 今日は一日雨で少し寒い気温でしたね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今年もギャラリー・アビィ20周年記念特別展示『それぞれの制作2025』に参加します
今年もギャラリー・アビィ20周年記念特別展示『それぞれの制作2025』に参加しますのでnoteに掲載しました note.com ランキング参加中写真・カメラ
高岡古城公園でのその他いろいろの小ネタです。【その1】一部では桜が見頃になっていた高岡古城公園ではかたかごも咲き始めていました。ただ、あまり近いところには咲いておらず、遠い所に多くの花が咲いてます。一番近いところに咲いている花でも、100mmズームを1.7倍クロッ
山陽本線で最後の活躍を続けるEF66牽引のHD300無動付きコンテナ貨物2077レ(三石~上郡)
今日も曇り空が広がる天気でしたが、昨日よりは幾分暖かく感じました。 桜も開花が進みましたが、曇りの天気では桜の花もくすんだ感じがしました。 今日は山陽本線で撮影した画像を紹介します。 津山線の福渡~建部間の旭川橋梁で撮影後は、山陽本線の上郡周辺に移動しました。 上郡では、ダイヤ改正前にEF66牽引の無動付機関車のあるコンテナ貨物2077レの撮影が目的でした。 この春のダイヤ改正で、EF66牽引の...
世間ながめ中。の八割れさん。あなたの一票が私を支えています【エイプリルにゃフール特別企画】「猫が世界を支配した日~鯉は神、政治は毛玉~」■はじめに:この世界、そろそろヤバいにゃ。人間界は今日も大混乱。海の向こうではミサイルが飛び交い、島国の国会では「手取り上げて、配って、裏でまたもらう」という謎のブーメラン政策、テレビでは誰かが脱税したとか、不倫したとか、〇加害とか、してないとか、泣いて謝ってるとか、泣いてないとか、これで仕事が続けられるとか、引退とか、お土産には商品券が届き、でも実はその裏で「政治献金という名のキャッシュバック」が回っているとかなんとか。そんな世界に、猫が革命を起こすにゃ。🐾猫憲法第一条:『鯉は神。絶対に食べるべからず』すべての魚が食料として平等に存在していると人間は思っているようだが、...ひとりごと
満開と当たる予定となって喜んでいたら、この日だけ寒くって、しかも雨。初日雨で急ぎ足。2日目10時頃の写真だと思います。綺麗な花をちょっと見て動物園へあなたの一票が私を支えています上野お花見編/上野
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
先週、西武渋谷店のA館で開催されていた宇宙戦艦ヤマト全記録展へ行ってきました ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヽ( @_@)ノ7階と2階(物販)に分かれていたので、先ずは受付が在る7階へ (*^-^)ノ7階でエレベーターを降りると、メッセージが書かれた付箋が一杯貼られているボードが目の前に現れました ∑( ̄□ ̄ノ)ノそして、その横にはお決まりの寄せ書きもあり、その中には今回の企画・プロデュースをした庵野秀明さんのサインも (*´∀`...
鎌倉駅から江ノ電で七里ヶ浜駅へ そこからホテルまで向かう途中にフォトスポットがあります。この踏切からは通過する江ノ電の向こうに海が撮れるのです(^^♪カン...
前回の続きです飛び立った2羽のヒヨドリがすぐに戻って来ましたがバードバスにいるヒヨドリがまん丸になって、羽を膨らませていますフェンスにとまって羽づくろいしてるのはキョロちゃんで水浴びしてるのがキーちゃんと思われますが・・・何故か、膨らんだまま水浴びしてます(まだ、続きます)膨らんだまま水浴びするヒヨドリの動画です
滋賀県大津市2025年3月23日撮影OLYMPUSOM-DE-M1MarkⅢOLYMPUSM.ZUIKODIGITALED12-100mmF4.0ISPRO(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)気に入って頂けましたら、励みになります。にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。皇子が丘公園ハツミヨ桜.....明るく
今日は下松商工会議所が主催で行う『新入社員歓迎入社式』の集合写真撮影に行ってきました。式典の様子をちょっとお手伝いで撮影したのですが、新入社員の皆さんが緊張さ…
◎毎日の場所が変る度にタイトルも変わるのですが、同じ場所での散歩になると番号で変わるしかありません。とりあえず�1から始まりますが、この場所は入り口付近の二階カフェテラスです。見ての通り苗の様な植物ばかりで、これが咲きそろうのは一月先にな
「朱鷺飛翔富士」おはようございます東京世田谷は雨です寒いですねお気をつけてお出かけ下さいませ。 本日も朱鷺飛翔富士です、朱鷺色が入りました、富士の雪の部分が出…
iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 本日も本文はおやすみいたします。あまりにも精神的にやられてしまいました 全てのことに意欲を失くし、生きることにも意欲をなくし、ただ呼吸をしているだけ 何とかそれでも、今日を明日に繋いでいます いつもコメントありがとう。救いになってます。大切な友達へ 皆さん、良い夜を にほんブログ村 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_…
ターミナルにぽつんと赤い機関車が一両佇んでいます。遠目ですが車両右方にデッキが備わっていることがわかるので、EF67形0番台でしょう。2013年3月16日のダイヤ改正でセノハチの後押しも担当するEF210形300番台がデビューしたばかりです。それまでの担当だったEF67形0番台三
石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」
石破首相は1日の記者会見で、物価高対策として、食料品を対象とした消費税の減税を行う考えがあるか問われ、「税率の引き下げということは適当ではないと考えている」と…
温暖化が叫ばれて久しいですが、自然界もしっちゃかめっちゃかな状況に対応に苦慮しているのではないでしょうか。そうはいいつつも農作業の方は暦通りに進んでいるようです。今年は収穫どころか田おこしさえもまだな田んぼの米がもうすでに売約済みになっているという・・・。人間の営みさえもしっちゃかめっちゃか・・・汗。
昨夜はpapaとmamaの間に入って一緒に寝てた春ちゃん(=^・^=)♡ 今日はmamaが春ちゃんをお風呂に入れてあげたよ~♪ YouTubeは ♪おふろのかぞえうた♪ 今日のYouTubeは「ひらけ!ポンキッキ」の曲♬ ビックリ・エレクトリック・カンパニー 「おふろのかぞえうた」 ぺるぺる春ちゃん お風呂の後、コッテの使ってた猫ちゃんドライヤーBoxで20分くらい乾かして~ 大分乾いてはいたけ...
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう こどもの頃、夢中になった本って記憶にないんですよねぇ。😅そんな遠い昔の…
先日出かけた公園でフクロウを遊ばせている方に出会いました。撮らせて貰いながらお聞きするとオオフクロウということです。フクロウカフェなどでも見られるそうです...
疾走するビロードキンクロ Stejneger's Scoter
There was a Stejneger's Scoter dashing on the water, N.Japan, Mar. 23, 2025.こうなったら、ビロキンを続けましょう。今回は、雄のビロードキンクロが海面を走るところです。3月23日撮影。Canon RF200-800mm+R-7にて。
2025/04/02(水)昨日も今日も真冬の寒さで冷たい雨が降っています桜もあちこちで咲いていますが桜見物する前に散ってしまいそう・・四十雀さんだけが寒くても雨が降っても遊びに来てくれます中国製の餌箱長い間様子見でしたがやっと入るようになりました咥えては枝でコンコン割って・・可愛いですハナニラに交じって草が生えてきましたがまだそのまんまです早いものでもう4月!!そう思っている間に明日は3日です一日があっという間に過ぎて怖いほどですね病院から配信されるエクササイズは毎日真面目に取り組みリハビリ散歩も一日3,000~5000歩歩くよう努力しています手術から86日が過ぎましたリハビリの動画は何時ごろまで配信されるのか気がかりです何しろ毎日背中を押されて頑張っている私ですから配信が終了したら即止めてしまいそうでち...冷たい雨の中・四十雀さんが来ます
風の強い寒い日でした庭で花たちとお喋り..ラナンキュラス・ラックスSatyros(サティロス)&Thiva(ティーバ)Sally(サリー)ハナニラCopy...
今日の昼食いりこ塩ラーメン(^o^)初めて食う、いりこラーメンはじめは違和感があったけどすぐになれてとても美味しかった(^o^)だるまのラーメンさんからでした…
又もや冬将軍到来冷たい雨が降っています。雨が降らない前日に(31日)ソメイヨシノを近場で撮影、晴れ間もあるとの天気予報だったが曇りで寒かったです。花付きは6分咲き位と思われる。沿道の樹は最近剪定して一寸寂しい感じです。R7/03/31撮影沿道から観るさくら
4月2日(水) 今日も桜カワセミにチャレンジです。 満開の桜が背景に枝止まりのロケーションは最高です。 オスとメスが今日も交尾をしたそうで元気いっぱいです。 www.buraripurari.com
紅葉の旅6・星野エリア4-座席予約のためにも長蛇の列でした-
紅葉の旅5・星野エリア3-ハルニレテラスは既にお客様で一杯です-
桜紅葉 ~屏風の朝
紅葉の旅4・星野エリア2-ランチの予約が済みまして散策です-
◆ 2024年の旅を振り返る 12月 その1「紅葉を観に箱根」へ(2025年3月)
紅葉の旅3・星野エリア1-今や一番人気のスポットに参上です-
紅葉の旅2・白糸の滝2-素晴らしい観光はお客様で賑やかでした-
不届き者は何処にでもいる_アプトの道2024紅葉編?
紅葉の旅1・白糸の滝1-高速道路が事故渋滞で訪問先変更です-
豪華に見えるブーケ多肉&ブーケ多肉(アエオ)の作り方(*Ü*)♬
【影絵が楽しい紅葉ライトアップ編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
色鉛筆画・紅葉
【滋賀・京都1泊2日旅】 〜雨にぬれる古都の風情〜
復路でも人が多いめがね橋_アプトの道2024紅葉編?
移動も楽しい祇園界隈 ♪
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)