先週は 我が家のリビングと寝室のカーテンを新しくするために オーダーカーテン屋さんへ デザインや色の選定など打ち合わせに行ってきました🏬 リビングは『カノンと…
撮影場所:大阪府吹田市 万博記念公園 日本庭園撮影日時:2025/06/29 06:45頃Nikon Z8NIKKOR Z 100-400mm F4.5-…
季節の風と散歩-写真日記- 備中高松城水攻めは天正10年(1582年)に行われました。 #1 家臣たち5千人の命と引き換えに 潔く自刃に応じた備中高松城主 清水宗治公の首塚です。#2 近くには大きな水攻めの図と言うのが有りますが 表にガラスがあるので 写真に撮ると周囲の景色が 写りこんで うまく撮れませんでした。 (PLフィルター忘れてた) #3 本丸跡から更に北に行くと東屋があるのですが ...
前回は、成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地の話を書いたが、続いて、成都の街での思い出を書いてみよう。 四川省の省都・成都。ー>四川と言えば、「麻辣火鍋」など辛い四川料理が有名ですが、大阪万博にも参加した「陳麻婆豆腐」があります。 「麻婆豆腐」の「麻(ま)」は麻薬の「麻」と、身を持って、気が付きました。この辛さは唐辛子の辛さだけでなく、山椒を口に入れた途端、辛いのを通り越して、しびれて来るのです。 ...
いつのまにか ドングリの小さな実が生まれていました 🌱✨ 小楢 橡 衝羽根柿 衝羽根 栃葉人参 紅葉傘 吾亦紅 🍃
せめてもの日焼け対策と思い 帽子を被り マスクスカーフで顔を隠して 太陽を避けて 俯いて歩いている散歩を続けている間に 👒🎒📸 いつのまにか 林の木々には 可愛いドングリの坊やたちが生まれていました~~ 🌳🌳 コナラのどんぐりでしょうか? コナラ(小楢) (ブナ科コナラ属) 花言葉は 「独立」「勇気」 👇 これは クヌギでしょうか? ( 自信ありません~💦 間違っていたらゴメンナサイ 🙇 ) クヌギ(橡) (ブナ科コナラ属) 花言葉は 「母なる木」「穏やかさ」「勇気」「力」 ツクバネガキにも 青い実が 実っていました♪ ツクバネガキ(衝羽根柿) (カキノキ科カキノキ属) 花言葉は 「幸せな家庭…
01.多摩川橋梁の東京メトロ16000系 Tokyo Metro 16000 series Koyapop took this picture in 2025.
大阪関西万博<22>null² by 落合陽一 & NOIZ
NOIZ(豊田啓介氏が共同主催)設計、落合陽一氏プロデュースによる null² (ヌルヌル)。 今回の万博での一番人気と言っても過言ではないシグネチャーパビリオンのひとつ。予約抽選や先着申し込みなど色々とトライしたが全敗だった💧一辺が2メートル、4メートル、8メート
今日は 朝から大雨。 朝寝して 早めの昼食後に カワセミを見に行った。1羽だけ居た 今日も 1時間程 撮らせてくれた飛び込み や~めたまだ居たけど・・・カイツブリの様子を見に行ったまだ 抱卵中だったアオバズクも 変化なし
宝くじで、数年振りの4等当選金ゲット!!嬉しい\(^o^)/
本日正午近くにハローズ新涯店に出掛ける機会がありましたGONsan。 ハローズにヤッて来ますと、大概、宝くじ売場に立ち寄りです。そして、その時点で販売されています〝宝くじ〟〝ロト6〟〝ロト7〟を1枚買いのGONsanなんであります。 本日は、〝サマージャンボ〟〝
7月の花16回目の掲載はアカンサスです アカンサスは、ハアザミとも呼ばれ、全長1.5mに達する大型の宿根草です本日掲載した写真は、OLYMPUS OM-D E…
【山行日20250714】火打山・天狗ノ庭のワタスゲリフレクション。水鏡。満開!例のごとく連休に雨。というか台風直撃。台風5号の影響で東海から東北にかけ荒れた天気。北陸から新潟の日本海側は天気が良さそうだ。連休だが翌日はもっと荒れる予報(こればっかし)テント泊に行きたいところだが難しい。tenki、SCW、Windyで山を検討、日帰り山になってしまうが、10年ぶりに火打山へと向かいます。火打山は妙高連峰・頚城山塊の最高峰...
もう随分と昔から何度も写真を撮りに訪れていますが未だに色褪せないと言いますか私にとっては魅力的な場所の一つです福岡タワーの横を抜け裏側に出ると福岡市内とは...
次のターゲットは会津若松行きです。桜季節の時ちょっと気になっていた田島高校前駅ホーム端からの切通を上がってくる列車の撮影に挑みました。もうちょっと草木が伸びる前に撮りたかった感はありますが、こんな切り取り方で山の鉄道の雰囲気を出せたかなと思っています。2025年 6月なんだかSLが合いそうな場所ですね。一応東武日光線とは線路はつながっていますが、、当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの...
2024年12月お別れの日がきた。この日は猫の通院日。(←防寒着を着ている。)業者さんが来られる前に病院に行って帰ってこなくてはならないので洗濯物を干したり身支度したりと私はバタバタ動いていた。そんな中、猫は何かを察したのかここにいた。いつもピアノの上でお昼寝させてくれてありがとうって最後のお別れをしていたニャ。今日は病院から帰ってきたら即ケージだニャ。(窓が開いたままになるので脱走防止のため。)...
7月4日、イスタンブールでの最初の朝がやってきました。イスタンブールのホテルは朝食付きにしていたのですが朝食は8時半から。早起きしたので朝散歩。何かのカバーもかわいい。坂と階段がいっぱい。 階段もカラフル。海(マルマラ海)まで行こうとしたのだけれど大きな道路を越えられなくて断念。ホテルへ戻って朝食。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッ...
お気に入りの子猫三兄妹☆この子は一番ビビリで幻か!っていう程逃げ足が速かったのだけどほんの少し気を許してくれて来たみたい^^この子は相変わらず好奇心旺盛でキラキラ瞳を輝かせてこちらを見つめてくる(///∇///)また来たの~?って感じ?可愛いにも程があるんですけど~♪ダブル攻撃(*≧m≦*)破壊力ハンパないです(〃_ 〃)ズキューン白黒ハチワレ子猫ちゃんの背中の模様は牛さん柄☆果てしなくキュート♪また会いに来るね~☆ ☆.。...
土曜の、 編隊飛行で府内を巡回するブルーインパルス。飛行があるのは もちろん知っていた、が、 虫撮りの方が優先。なので、 どこなら どう見えるのかの 細かな具体的には調べていないまま、 見られるのかな?程度で気にかけながら、の体制。そんな、 これを見に行ったのではない、 本命は別にあっての居ながらなので、 ド逆光になるのは判っていたが...、 遠目で 電線越しになった。この辺りは、 殆どどこでも 空を見れば高圧電線、といった事情がある。電線が写り込むのは、 被写体が“人工物”のブルーインパルスでも 画的に好ましくはないところ...まして、 自然写真となると、 なおさら難な要素。鳥写真で、 せめ…
ようやく過去写真を脱し・・・ 近場でちょっと撮影してきましたもうヒマワリが咲いてます 蜂が蜜に引き寄せらえて・・・ 写真がよかった応援してみようという方下…
朝食前の涼しいうちに、カメラを持ってぶらぶら散歩。お庭のコスモスや、あじさいの花が高原の風に吹かれていました。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.08.23山梨県北杜市大泉町 JR小海線、甲斐大泉駅...
鍼灸院の帰りに予約してあった耳鼻科へ。朝の天気予報と雨雲レーダーを確認。家を出るときには止んでいたこともあり、雨はそれほど降らなそうと思って折り畳みの傘を持…
今週末辺り梅雨明けしそうです日照りがつづくと植物の水やりも大変エキナセアは花期も長く種類も多いコレオプシス・レッドシフト百日草スモークツリーアナベルオオバギボウシギボウシ 写真(風景・自然)ランキング にほんブログ村...
散歩道金剛院ハナショウブの花2025年7月4日(金)6時10分~7時10分散歩道金剛院山門弘法大師像キキョウきれいに咲いています本院参拝境内景色カンゾウゆり古代蓮の葉蓮が咲きだす長崎不動尊長崎神社鳥居本殿参拝あじさい色々の花たち散歩道金剛院ハナショウブの花30
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ゴザイマス昨日山の中に配達に行くとマダマダ綺麗に紫陽花が咲いてました😊 しかし あの山の中の配達はエグっすぎた(笑) …
おはようございます。 今朝は雨 強く降っています。(4:10)10時頃まで 強く降る予報が出ています。PCの気温では 27度となっています。 通勤の時間帯 かなりの雨のようですね 娘は 駅まで約20分歩
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は青空が広がっていますが、台風の影響で夕方近くから雨が降る予報が 出ています。最高気温は33度の予想なので、蒸し暑い一日となりそうです。今週は 金曜日まで、晴れたり雨が降ったりの不安定な天気が続きそうなので、雨具を持って お出かけされると良いと思います。さて、今回は釧路赤ちょうちん横丁で開催された 赤横はしご酒の話題をお送りしていますが、本日はノルマとされていた4軒のお店を 歩いた後の抽選会場の様子をご覧頂きます。今年は1等から4等まであって、1等は 横丁で使える商品券1万円分が当たるガラポン…
やたらと」飛行機雲が目立った6月の青空。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたし...
アカハラサギ 珍種の「世界一美しいサギ」が普通種になっちゃいました!
Agami Heron(アカハラサギ)コスタリカの野鳥図鑑にrareと書かれていて、その記述は妥当だと思っていました。せいぜい年に数回見るか、見ないかだからです。所持しているメキシコ、パナマ、エクアドルの野鳥図鑑にも珍種とありますし、べネズエラの野鳥図鑑ではuncommon表記です。世界トップ3の野鳥王国であるペルー、コロンビア、ブラジルでも普通種だとは想像できません。他のサギと習性が異なり、開けた水辺にいることは非常に...
私の昆虫撮影ホームグラウンド『小石川植物園』でオオスカシバを撮影しまくりました☺️ 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2025年7月13日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 備考 都心の公園ではとても暑く通常なら素早いオオスカシバもお疲れ気味で案外撮影しやすかったです❗️ 暑くて昆虫も少なめですが十分昆虫撮影が楽しめました♪ では紹介します。 今回はたまたま見かけたオオスカシバを追って撮影します☺️ オオスカシバは特に珍しくありませんが飛んでいるのを見るとついつい撮影してしまいます😅 楽しいオオスカシバの撮影ができました…
LEICA SL3+85mm F1.4 DG DN Artちょっと涼しかった日に、外濠公園を散歩した。木陰や風が心地よい場所で、思い思いに楽しむ人々。蚊に刺されたりしないのかなぁ?と心配していたら、1枚目の写真の女性が急にスカートをパタパタさせてもだえだした。何か虫が入ったみたい。こんな日は虫たちにも快適な気候らしい。...
近代麻雀 真夏の水着祭 (2025.7.3) 蒼野りかこ さん その2
近代麻雀水着祭 蒼野りかこ さん SNS ブログ内検索蒼野りかこ さん近代麻雀 真夏の水着祭 (2025.7.3)…
昨晩は強い雨でしたが、朝には天候が回復しています。雲は時々通過しますが澄んだ青い空です。久しぶりですね。なのでコロナドPST太陽望遠鏡でプロミネンスを観測です。活動期ですので今日もしっかりとプロミネンスが出ています。夏だと余計に暑く見えます。Seestar君に黒点
朝の通勤途中の 限られた時間と場所で 写真を楽しむシリーズ 令和7年の21回目です この日は到着が遅かったので 波打ち際まで行く時間が無かったので 手前から 海が青く光っていました ハイキー調の白黒にしてみました 穏やかな海の感じが 出たかなと思っています 雨では無かったのですが 花の咲き具合を見たくて レンコン畑へ これから海に入ろうとする サーファーが来たので シルエットにしてみました ようやく6月の 写真の紹介が終わりました(^^;) Nikon D500 Nikkor VR18-200mmf/3.5-5.6G 令和7年6月27日~7月3日撮影 1、2、4枚目 小松海岸@徳島市 3枚目…
利尻・宗谷の旅(3日目-3) ポン山ハイキングその3 北海道DAY28
6月24日 ポン山と小ポン山の分岐から10分もかからずに頂上です利尻山と沓形方向だけ開けています やっぱり利尻山は何度でも撮ってしまいます 沓形の…
ハウスメーカー 協力業者募集 福岡はどこがいい?
倉庫建設会社を検討する際のポイント
工場建設を検討する際のポイント
倉庫や工場建設の予算や費用は?徹底解説!
☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)