これだけコケにされても政府や行政に苦言すら出さない日本人は滅亡一直線
日本人さん日本人さん。外国人にもナメられてますが、政府にもバカにされ続けていますが、気づいてますかね?声をあげないと本当に住む国を失いますよ?選択的夫婦別姓は戸籍をなくそうという帰化人や外国人と結託した連中が10年以上前から仕掛けている工作ですが、これは次のようなものすべてに関係して、日本を実質的に侵略するためのツールでしかありませんよ? 移民政策、帰化要件のゆるさ、外国人生活保護、技能実習生や外国...
まだ梅雨が明けないのに連日、暑いですね〜。普段使っている包丁は合羽橋の「つば屋」で買ったものです。その包丁を研いでもらうためにお店に行ってきました。包丁研ぎ代…
さて、十二湖探鳥記の続きです。 メインターゲットはもちろんアカショウビンでしたが、当然他の鳥との出逢いも期待していました 最初に入ったポイントでは、アカゲラを…
今シーズン3回目のヒメボタル撮影でした。この日は、参道に飛ぶ数が少ないかもと思っていましたが、せっかく来たので撮影してみました。参道はとても絵になりますね。灯篭に明かりのついた状態で前撮りをしてから、本番撮影です。なかなかカメラの前を通過してくれませんが、一回だけ割と近くを飛んでくれたようで、小さめの玉ボケが写ったようです。毎回のことながら、ヒメボタルの生息環境の保全と観察者、撮影者のためのルール...
2025年5月 Z50Ⅱ FTZⅡ AF-P DX 10-20/F4.5-5.6G VRにほんブログ村にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
今日の昼食なんと、もう10年ぐらいは行ってなかったマクドナルドに久しぶりに行ってきました(^o^)長いブランクなもんでどんなセットがあるのかもさっぱりわからん…
バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月中旬・アジサイ見納めの頃
バイクでどこ行く?「どこにも行かない」でも、服だけは毎回迷う──そんな私のお散歩ツーリング。今年のアジサイを見ておきたくて、ふらっと出かけてみたけれど──案の定、枯れ始めていた。
今日から7月。今月も宜しくお願いします。 今日も猛暑日の久留米市。最近は全国ニュースでも時々名前が出る様になりました。体温と変わらない気温で少し体を動かすとす…
退職同業者の会が、今年も作品展を開催します。今日、作品の搬入と飾り付けが終わり、明日から一般公開となります。枯れ木も山の賑わいで、私も、いくつか作品を出品させていただきました。こんな、ふざけた作品で、お恥ずかしいことですが・・・田園風景1~3今日はこれにて。...
プロカメラマンmomo主宰楽しみながらカメラと仲良くなる写真教室Mphoto Lesson 紫陽花をバックにバタフライピーの色変化を楽しむ …
千代田線で二重橋前まで出かけて、Apple丸の内店へ行ってきました。バッテリーの膨らんだ古いMacbook1台、これもバッテリーの膨らんだ古いiPhone1台、使えなくなったiPadProとiPadminiにを引き取ってもらいました。銀座の三州屋さんでお酒を飲みました。今年初めて鮎を食べ
都内の公園で子育てをしているササゴイが浮島の端っこに出て来て獲物を狙っていたようですが、小魚は獲り損ねたようです。✅横位置画像はクリックすると大きな画面で...
ベランダで育てたナミアゲハの悲惨な状況に比べると徘徊を始めたころから室内に入れて羽化させた子たちの順調っぷりが悲しい。終齢さんまではみんなちゃんと育っていたようでやはりこれからはできたら全員室内で。最悪下痢便してからおうちに。
[写真]La Vie en rose(ROYCE' 上江別店)/江別市
むし暑い夏の夜、エアコンのきいた部屋で一人、まったりとハイボールをやりながらジャズを聴いている。こういうのを至福というんだろうか。ジャズは、先日、図書館で借…
地面に沿って伸びてるような赤くて小さな花『ベビーサンローズ』和名は『花蔓草』例によって「Googleレンズ」で調べました名前も初めて知りましたがカメラに収...
カワアイサの♂の動向が気になる日が続きます。この日は少し時間をとって歩いてみましたが、私の捜索範囲では見つけられず。毎年この時期になると、この辺りで泳いでいることが多いのですが、この日は残念ながら不在でした。そして、河川敷には大きなサギが。前回アマサギを撮影した近くなので、まだ居たのか?と思いましたが、身体がかなり大きいようです。この時期ですし、嘴の黄色いのを見てチュウサギか?と。しかし、口角が眼...
山里の集落の土手は桜並木と紫陽花群今日から七月で文月と呼ばれる。文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝したりする風習があるからというのが定説のようです。また、七月は七夕伝説の織姫と彦星が年に一度会うことができる日にちなみ、ロマンチックな響きを持つ、愛逢月(めであいづき)なんていう色っぽい名前も付いている。今年も半分が過ぎて折り返し。マラソンではピッチをあげて行く後半戦を迎えるこ...
ガソリンスタンドのアウディ A8Audi A8 2002- Koyapop took this picture in 2012 in Tokyo.
【3月4日】日下部ほたるちゃんFreshフォトセッション【サンガイStudio】Part16
LumixS5Sigma28 - 70mm F2.8 DG DN Contemporary 021 モデルさんご本人以外は,…
01.多摩川橋梁の東京メトロ16000系 Tokyo Metro 16000 series Koyapop took this picture in 2025.
モネの池と美濃のうだつの上がる町並みを巡る癒し旅|写真映えスポットと観光情報を詳しく紹介
モネの池と美濃のうだつの上がる町並みを巡る癒し旅|写真映えスポットと観光情報を詳しく紹介
03:19 「雨晴海岸♡女岩」から 立山連峰<劔岳>が見えない😢 けれど やはり こちらから月の初めは出発したい(^_-)-☆💕 04:16 「雨晴海岸♡男岩」 どうぜ 厚い雲 水平線からの陽の出は期待できません。。。ウルウル😢 面白い雲が広がったと思ったが だんだんにそうでもなくて 諦めました! しかし 太陽を拝めたの良しとしましょ🎶 04:38 陽の出 二上山コース Drive さつき(たぶん)に♡の葉っぱ メジロ2羽 ウグイスなど 鳥のさえずりは頭上から降るように聞こえるが 葉が茂り 姿を見つけられません。 メジロ こんな場所に ウグイスや「キョキョキョ」と鳴く鳥が止まってくれたら・・・…
道の駅池田池田町ハーブガーデン長野県池田町安曇野の北部に位置する池田町は、1990年頃からハーブで村おこしを行ってきた町です。池田町ハーブセンターは、国道19…
神仙沼での☆彡天の川撮りを終え、倶知安/京極経由で帰路に就いた・・・がしかし、夜中好きの撮り手達は、あるポイントへ向かうのでした・・・農家のそばや羊蹄山の裏にある羊蹄姿見池でした・・・現着し、早々にファインダーを覗くも天の川は羊蹄山から外れた位置に輝いていた・・・ オーラス...
2025/07/01昨年のカサブランカは2本咲いていましたが今年は害虫が付き1本は蕾が全滅残ったのはこの1本だけになりました①06:47花は下の方にある大きな蕾から咲き始めました②06:47まだ蕊は見えていません③8:43日射しが出て来ると花も少し開き蕊が見えてきました④8:46②の花を青空背景で撮りたいと思いましたが後方には薄い雲がありました⑤9:52③の花の前に回り込み正面から⑥9:52⑤の花をローアングルでもう一枚⑦13:50午後の日射...
野山や河原を歩くと白い花のノイバラがあちこちで咲いています。 ノバラ(野薔薇)の方が判りやすいかも。 名前の通り野生のバラ、秋には赤い実(ローズヒップ)をたくさんつけます。 日本のバラの代表的な原種の一つ。 色んな品種のバラを増やすための台木にもなります…
202506コアジサシ(小鯵刺)カモメ科コアジサシ属 夏鳥大きな沼でコアジサシが見られました。。。水面上空を飛び回って、餌となる小魚をダイブして捕獲してい...
こんにちは。今日もここ数日同様に暑い日になっています。昨日よりかは、若干雲が多いのもあり、日差しのギラギラがない分いくらかマシって感じです。が、暑いことには変…
阪急宝塚朝ラッシュ9006F•8005F準急並び、8200F等
7月1日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。1013F「SDGsトレイン」普通宝塚行き8040F+8041F+7024F急行大阪梅田…
7月の花1回目の掲載はナツツバキです ナツツバキは名前の通り、6月~7月にツバキに似た白い花を咲かせます本日掲載した写真は、OLYMPUS OM-D E-M1…
6月のモリコロパーク🌲🌲にて元々はワーゲンバスとカウンタックレプリカ(ポルシェBoxsterベース)乗りの方↓に再会するのが目的でしたが…まさか本物カウンタッ…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村岳沢湿原の木道より望む奥穂高岳…2025.06.21Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
梅雨はどこへ行ったのでしょうか。毎年梅雨明けの日が好きだったのになんだか晴れのありがたみがないです。 今日は朝の運動ができたので多摩湖まで自転車で行ってき…
今朝は里山の緑が輝く。空梅雨の今年は野鳥も少ない。私は運動不足解消のためもあって早朝の涼しい時を散策する。先週のコロナ感染で苦しんだ1週間であったが、今思うと…
今回は久しぶりに最近のネタです。鳥がいないので花を撮りました。そもそも散歩写真のブログなので花写真もたまにはよいでしょう。それにしても暑く・・・鳥さんもいません。僕も鳥撮影はお休みです。6月下旬撮影つづく...
今年、成り行きでマスターズ登録してしまったので日曜日、草津プールでの関西マスターズに参加してきました。WRなども、どんどん出ている大会でした。240〜279区分4×25mフリーリレーの仲間足を引っ張ってしまったそれでも楽しかったから、またね!と言ってくれる。ありがとう❣️あとは25mの背泳ぎに出ましたが、いつも通りの成績参加賞を貰って帰ってきました。この歳では、タイムは伸びない。下がらないよう維持できるように楽しく長く泳ぎ続けていきたい。水泳大会
先週の水曜日(6/25)に2回目の大阪・関西万博に行きました 前回同様日帰り(深夜バスで帰宅)の旅 大屋根リング シンガポールパビリオン 今回は前回と比べて疲れが減ったきがします。 前回は会場内
個人事業をやる上で”利息の付かない銀行口座”を活用するメリット
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,600万円
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,600万円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸テナント】 福島県いわき市小名浜大原 家賃 110,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
今さらながら、みことちゃんの撮影データをMacBook Proに取り込みました!
DxO PhotoLab 7.15.0にアップデートしました!
読み込み速度が遅い…SDカードを本気にさせる2つの方法
成人式のデータをMacBook Proに取り込みました!
嫌いなヤツを消す!?
良い写真仕上げよう大作戦Vol.2「GALLERIA クリエイターノートPC」
良い写真仕上げよう大作戦Vol.1「カラーキャリブレーション」
本日の現像から 2025.2.10 その1 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
風船企画のマドカさんの現像にかかります!
次の現像は、あすかちゃん!
PENTAXはのんびりな気がするので、他マウントや他の事で嗜むのも良いかと
RAW現像ソフト…追加かな
PhotoLab 8 で PRIME XD2sを試す
画像解析で検証、SILKYPIXは必要なのか?
新規にパラメータ作り~(T_T)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)