出しているのが、4月分からではと恐縮しています。そこで、アクセスされたページをなるべく再投稿します。何卒宜しくお願い致しますね。せっかく来ていただいて
夫は御多分に漏れず、大谷翔平が大好きだ。昔は巨人が好きだったけど、今では目もくれずドジャース戦ばかり見ている。今期の初の試合でドジャースのユニフォームが金文字に変わっていた。「おっ、帽子もカッコいいの~!」と早速、ネットで検索。MLBドジャースWS優勝記念2025ゴールドコレクションアイテムというらしい。海外から取り寄せになるので遅くなるけど、「これは俺のへそくりで買うから」とその日のうちにポチってしまった。たかがユニフォームに44,000円は高いと思っていたけど、すぐに完売。次に出た時の売値なんと77,000円!こりゃ転売確定ね😊輸入ものなので、忘れた頃に品物が届いた。すると郵便局のお兄さん、「3600円いただきます」はい?着払いにしては安すぎるし、「もう支払いは済ませてるぞ」と夫は言うし。「3600円...玄関先で関税を払うなんて
先週の末、群馬県玉原高原の帰り道。道すがら満開の桜が見えた。上発知町の「市民の森」公園。今を盛りの遅い春を満喫しました。いく種類かの桜がほぼ満開で、ちらほらと散り始めたものも。桜の葉が美しくて、そちらをメインに撮影しました。色の白い桜。自分の無知ゆえに種類は分かりません。散り始めました。桜/群馬県上発知町
山門。 和み地蔵。 放生池。 地蔵堂。 千体地蔵、地蔵堂の後背。 阿弥陀堂。 本堂(観音堂)。 観音ミュージアム。
寧日や烏の豌豆なども咲き(ねいじつや からすのえんどうなどもさき)球春やベンチに魔法瓶並び(きゅうしゅんや べんちにまほうびんならび)球春や一人はポニーテールの子(きゅうしゅんや ひとりはぽにーてーるのこ)喉鳴らす猫の春雷それつきり(のどならすねこのしゅんらい それっきり)ふるさとへ近づく鉄路やまぶき黄(どくたーへりぽーとはくさち たんぽぽき)花語り吉野の苞の葛を溶き(はながたり よしののつとのく...
その昔、我が家の冷蔵庫は、氷で冷やすものだった。冷蔵庫の氷も、石油ストーブの灯油も、同じ町内のこの店で配達して貰っていた。まだ営業されているようだが、店主はもう何代目になるのだろうか。小田原市本町。懐かしさを感じる街角。小田原市早川。...
春真っ最中の八王子市片倉城跡公園花の谷。カタクリの花で埋め尽くされていた谷にヤマブキソウの花が咲き出していた。谷を埋め尽くす程では無いが黄緑色の世界に浸る事が出来る。数日したらヤマブキソウの真黄色の風景に変わって行くのではないだろうか。※2025 4月27日 東京都八王子市片倉町 SONYα7 E PZ 18-105mm F4 G OSS...
今年は藤の花を撮りに、見に行くの止めよう~と思ってた。 昨晩、自分の中のエンジンが始動 『やっぱり・・行こう~』 朝6:30頃家を出て到着は7:30前でした…
昔の中央自動車道を自転車で走ってみた【談合坂】【野田尻】【白頭稲荷】【線形改良】【中央高速道路】【旧道】【山梨県上野原市】【廃道】【中央自動車道】【レンタサイクル】
次のようなことが気になるという方はいらっしゃいませんでしょうか。 変わった場所に行ってみたい 廃道を見てみたい ということで今回は、昔の中央自動車道を自転車で走ってみたときの模様をご紹介する記事を書いていきたいと思います。 ※最新の情報にご注意ください。 昔の中央自動車道を自転車で走れるとはどういうことか 昔の中央自動車道を自転車で走ってみたときの模様をご紹介 昔の中央自動車道を見に行こう 昔の中央自動車道を自転車で走れるとはどういうことか まずは、昔の中央自動車道が自転車で走れるとはどういうことかについて簡単にご紹介してみたいと思います。 それはつまり、かつての高速道路だった一部区間が高速道…
4月1日 大田区休養村とうぶ お楽しみ晩ごはん前日がかなり雑な扱い&美味しくない晩ごはんだったので今回は前もって部屋飲みしてから行きました 前回のワイン&ビ…
京都府立植物園に桜を見に行ったのですが寒くて温室へ誘われるように入りましたかなり見応えある温室でしたAPO-SUMMICRON-MF2/35mmASPH.,M11植物園温室M11
水換えの時にバケツに移して毎日水換えしていました直接手を入れずにトングでフィルターを掴み投げ込みフィルターの下に活性炭を敷いていました5㍑にお湯を入れ水温を合わせて、ふるい水を3㍑入れて、8㍑魚はネットですくい上げて移動しました水が汚れないようにほぼ毎日水換えしたので3匹ともメッチャ元気使ったバケツやネット、トングは毎回お湯で洗いましたこんなに神経質にしなくっても!ッと思いましたけど、始めると意地でも続ける私です😂今日、少し気分が良いので、手提げの四角いバケツに45㍑の透明ビニール袋を2枚重ねて、空気を入れてお引越し~今日は連休の真っ最中、思った通りぶくぶく館のtopのお兄さんがいらしたので、すんなり引き取ってくれましたアレルギーが出たと正直に言ったので、今後の対処はぶくぶく館のお兄さんに...コンゴテトラ3匹お別れしました
グルメキッチンカーに無料臨時駐車場&無料シャトルバスの送迎も!愛知県豊橋市 豊橋動植物公園のんほいパーク GWの特別イベントを2025年5月6日まで開催中!
愛知県豊橋市 豊橋動植物公園のんほいパーク GWの特別イベントを2025年5月6日まで開催中! おでかけにぴったりなゴールデンウィーク。新緑がみずみずしく、そよ風が気持ちいい中、動物たちがのびのび
ドリフのコント!?カップル喧嘩の末路!実際にあった中国での出来事 防犯カメラ映像から #ドリフターズ #コント #中国
ドリフのコント!?カップル喧嘩の末路!実際にあった中国での出来事防犯カメラ映像から#ドリフターズ#コント#中国ドリフのコント!?カップル喧嘩の末路!実際にあった中国での出来事防犯カメラ映像から#ドリフターズ#コント#中国
広さ1000㎡の大藤棚。。樹齢160年を超える藤が花盛り。。あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)の藤の花に会いに行ってきました・・園内はさまざまな藤の甘い香り・・はじめに圧倒的な存在感を放つ大藤を・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉...
今日の早朝、横山展望台に立ち寄ってみました。朝早いせいか、飛び石連休中の平日のおかげか混雑もなく、ゆっくり過ごせました。曇り空でしたが絶景を楽しむことができま…
おはようございます。ありあです。 ブログに訪れていただいてありがとうございます。お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。 一日雨の月曜日。先週の疲れが…
新緑の中に、いろんな種類 いろんな色の花が咲き乱れている。 中でも 大輪の赤いボタンが目立っていた。 画像をクリックしていただければ大きくなります キヤノン R3 RF24−240�f4
広島駅。この日はN700系(Z3編成)の試運転を見に来ていました。一週間後にこの新型新幹線が営業運転を始める日です。これが上ってすぐに入線してきたのが のぞみ9号。500系のW7編成でした。まだ東京・博多間には最大だった7往復を500系のぞみが走っていた時期です。のぞみ9
タラの芽をもらった天ぷらだ~~~前回、天ぷらしたのは大分前前回 1回だけ使っただけの油 勿体ないけど固めるテンプルで固めてぽいっ!タラの芽の天ぷら どっさり出来たぞ~~~大根おろし作って天つゆにぶっこんでこりゃいくらでも行けるで~~~信州は春真っ盛りどっさりのヤマブキの花牛伏川砂防ダム湖大町市中綱湖(過去画) にほんブログ村 写真(風景・自然)ランキング...
16年間の賃貸借契約終了 退去立ち合い
購入と賃貸の差 3753万円だった
リフォーム 収支内訳を図示してみた
☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
娘たち家族と「天国に一番近い里川角(かいずみ)」の花桃を、愛でに行ってきました。 出掛けたのは、4月19日(土)です。日曜日に行くことで、話を進めていましたが「天気予報」は「雨」だったため前日に‥。この日は、空が青く、緑も濃く、菜の花も咲いていて、花桃とのコントラストが、とても綺麗でした。 ところで何故、「天国に一番近い里」と呼ばれているのか? 検索してみると 「標高が高く、高齢化が進んでいるため、住民自ら『天国に一番近い里』と呼ぶように‥。さらに集落には、2,000本ものハナモモ(花桃)が植えられ、‥その美しい花々は、まさに桃源郷のような風景を作り出し、より『天国に一番近い』ような印象を与え…
惑星が恒星に落下する現象。 約1万2000光年先で起きた破壊的な出来事に関する新しい研究成果を、アメリカの研究者らのチームが発表しました。 増光現象「ZT…
埼玉県深谷市・商工業のPRアンバサダー「深谷フラワークィーン」さん使用機材:CanonEOSR10:Sigma56mm/F1.4#深谷フラワークィーン#PR大使#Publicrelationsambassador#埼玉県#深谷市「深谷フラワークィーン」ふかや花フェスタ
私のメインカメラはPENTAXK-5Ⅱです。退職記念に購入しましたから十二年来の付き合いになります。軽量コンパクトな見かけの割には堅牢で、酷使に耐え、いざというときの頼りになる存在です。防塵防滴という長所は、実はSDカードスロットのカバー部分の一部が破損したため、カメラ店の方がメンディング故障テープで補修してくださったのと、いつの間にファインダーの視度調整ダイヤルが故障して、ファインダーに+2の調整レンズを取り...
花粉の飛散もほぼ終息し、寒くも暑くもない快適な日々。3月の1カ月間、鳥撮りを休んだ反動もあるのだろう。4月にはいると、週5日のペースでフィールドに出かけている。野鳥のさえずりを聞きながら、輝く新緑の森を歩くだけで癒される気がする。 鳥撮りに行かなかった3月中は、今後の野鳥撮影について考えていた。野鳥写真を始めて10年。ひとつの節目を迎えようとしていた。移り住んだ鹿児島でも2年が過ぎ、周辺で見られる野鳥の状況も掴めてきた。 撮影した野鳥はExcelの「野鳥写真記録帳」にすべて記録している。このファイルを開けば、去年の今頃にどこで何を撮ったかが一目瞭然。過去のデータを踏まえて行き先を決めることが習…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 体重減量、もしくは維持のため、しばらく、ラーメンは食べまい、と思っていたんですけど、富山方向へ行ったら、我慢できませんでした。 ラーメン、美味しかったです。 ホント、これで、しばらく止めましょ (^^) 現在のファイル利用量 1%。
【スタジオアリス 】クーポン配布企画の受付状況および予約状況
配布はしていますがいろいろ手が回っていません。基本的にノーレスポンスです。 ゆっくりでもノーレスでもいいよという方ご参加お待ちしております スタ…
先日お伺いしたららぽーと安城のスタバです商業施設の一角にありますので大型店舗とはまた違った雰囲気です外通路のベンチも休める様になっていて肘掛けの様な所にドリン…
刈谷の塚本お楽しみ農園の花壇です昨日土が手に入ったのでかさ上げに持っていきました中央に入れたのですが…写真からはあまり変化判らないですねお立ち寄りありがとうご…
大阪府高槻市 「こいのぼりフェスタ1000」2025年5月5日まで開催中! 令和7年4月27日(日曜日)から5月5日(月曜日・祝日)まで、高槻市の芥川桜堤公園(清福寺町)で色とりどりのこいのぼり約
絵馬落ちて裏返しなる杉菜かな原月舟Ще не вмерла УкраїнаBGM NOWd'Indy/Jour D'été À la Montagne, Op.61: I. Aurore(Janowski/Orchestre philharmonique de Radio France, Catherine Collard)...
今日は朝の散策です。午後から雨の予報だったので早めに散策に出かけました。午後からは予報どおり雨の佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D…
ショック!今日は早朝に家を出て、病院へ向かいました。目的は特定健診の受診です。特定健診の項目には胃がん検診が含まれていますが、通常はバリウムを飲んで撮影する方法が一般的だと思います。しかし、新潟市では2年に1回、胃カメラ検診を受けることができます。今回、その対象となったため胃カメラ検診を受ける予定でした。ところが、待合室で窓口の担当者から呼ばれた際、予想外の通告を受けました。「本日の予定はキャンセルになります」とのこと。原因は私が服用している薬でした。その薬を飲んでいる場合、新潟市の無料胃カメラ検診を受けることができないそうです。薬の服用をやめたことが証明されれば検診を受けられるとのことですが、最終的には処方した医師との相談が必要です。この薬、本来は止めても問題ないとされていましたが、先生の判断で「もう少...強制キャンセル
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4 / Y2Kodak 400TX / Kodak D76Nikon ES-2 / Adobe Lightroom Classic明治村1丁目/三重県庁舎にてもう少し花が見える予定でしたが失敗した。どうでもいい事ですが、この投稿から使用フィルムの表記をパッケージに大きく書いてある方の400TXに変えてみました。TRI-X 400の方がピンと来るけど気分転換。...
ここ数日で薔薇の蕾が膨らみジギタリスの花芽ぐーんわさわさのアグロステンマ紫陽花の葉も モリモリCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)久しぶりに弟の運転で兄弟三人で亀戸天神、明治神宮、代々木公園、と楽しんできました。亀戸天神は船橋屋 亀戸天神前本店のくずもち目当て、藤祭り期間中だったのでおおにぎわい、藤の花は一棚だけ花が綺麗に残っていました。...
「四海同胞」四海は全世界、同胞は親戚 兄弟な付き合い。世界の人々は兄弟のように笑顔で仲良く親しくと思う。生物も同様に、仲良く付き合いたいと思う。 「シニア…
前回の記事の続きの行程です。撮影日は4月19日。といっても何も考えていなく京都駅前で買い物をして帰ろうと思ったのですが、どのルートで帰るか悩んでいました(ふつうは悩まないですね)。ということで、とりあえず東海道線の新快速に乗って新大阪駅に。そこで列車見ながら
撮影場所:大阪府 自宅近くの公園にて撮影日時:2025/04/12 09:40頃NIKON Z8NIKKOR Z 24-120mm F4 SF=95mm …
2025年3月9日(その5) 引き続き、ピクニック広場東側の高台から撮影。 【動画】着陸 CES293 浦東発 A319-133(B-6430) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 到着 CES293 浦東発 A319-133(B-6430) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 離陸 JAL256 羽田行 Boeing 767-346ER(JA614J) (Camera:Nikon D750 with AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) (Came...
今回の参詣は、足立区梅島から綾瀬までの3kmの道のり上にある10社を巡ります。10社目は足立区足立4丁目の綾瀬稲荷神社へ。ここはJR線千代田線「綾瀬駅」西口か…
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(91日目)・サワギキョウ
自然写真家より・・4月27日の撮影記録・(植物写真、風景写真、昆虫写真)+4月18日の生きもの探しの解答
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(90日目)・ハルジオン
自然写真家より・・4月26日の撮影記録・(風景写真、野鳥写真、魚類写真、植物写真、昆虫写真)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(89日目)・トクワカソウ
自然写真家より・・4月25日の撮影記録・(野鳥写真、植物写真、昆虫写真、風景写真)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(81日目)・コシオガマ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(88日目)・ハコベ
自然写真家より・・4月24日の撮影記録・(風景写真、植物写真、昆虫写真)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(87日目)・オオバキスミレ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(86日目)・ヤノネグサ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(82日目)・フタリシズカ
自然写真家より・・4月21日の撮影記録・(植物写真、昆虫写真)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(84日目)・オニユリ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(83日目)・アレチウリ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)