Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM+ニコンZ 5+SHOTEN ヘリコイド付マウントアダプター。
「フォクトレンダー史上最高性能」を謳うVoigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 AsphericalのVMマウント版をニコンZ 5標準レンズにしました。本来はZマウント版を使用す…
大きな羽音をたてて飛び立っていく。 上空を旋回しながら空高く舞い上がったその姿は、青空に映えて優雅だ。 画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR5 RF24-240mmf4¥
ファイターズのホーム開幕戦に行ってきました。エスコンフィールドHOKKAIDO、今年も一年間宜しくお願いします。ホーム応援エリア最前列。今年もRANK5なので良い席を取れそうです。山﨑福也投手の移籍後初登板です。開幕戦セレモニーの様子は動画で。山﨑投手の投球の様子も動
パートを始めた時、103万以内で配偶者控除を受けられるように働こうと思っていました。理由は、末っ子がまだ幼稚園児だったこと。そして、1番大きな理由は主人の年収…
今朝の10K14Kを撮り逃してしまいましたので、 54K日中1往復のヒカリエ号をあけぼの公園で狙ってみました(^^; ホワイトバランス4,700K …
今朝は空気がひんやりしましたが、 快晴で日差しは暖かくなりました。 小さな葉っぱを出し始めたのは、無花果。 ホワイトゼノアという品種です。 実は、過去にも苗を取り寄せて2品種にTRYしたけど、 1つは枯れ
明後日4月4日に控えた、年に一度の「ずんどう屋さん創業祭」は、このお店の基本系ラーメンを半額で提供されるようで、お値段は「元味ラーメン@450円(税込)」となる。これは4日当日に限ってのサービスとなっているので、比較的お客の少ない時間帯を狙って顔を出してみようかと思う。もう一つの期間限定ラーメンは「鶏白湯ラーメン@960円」で、ミニ丼からは「よだれ鶏丼・大@570円小@420円」も期間限定発売となっているのだが、制覇したいという気持ちは生まれない。鶏の料理を見てよだれが出るなんて情景は、日本食にあり得ない表現で、食べもの商売側が言うのも信じられないし悪い印象しか受けない。なぜ棒棒鶏・油淋鶏・鶏肉丼では駄目なのかは理由がみつからない。ずんどう屋さんのクーポン券は、これまで餃子半額券・から揚げ半額券などがあっ...ずんどう屋さん創業祭~元味ラーメンが半額の4月4日~
【 JALジャンがいっぱい 】 2008年12月27日 羽田空港ターミナルⅠ展望台からの撮影です。 JA8907 手前:JA8090 奥:…
新年度…異動して書類再確認もうこんな時間早く寝なきゃ…と思いつつ小さな寝息が聞こえてきた隣でスヤスヤ…小梅癒やされました新年度素敵な出会いがありますように...
中華そば屋 おお田 弘前 金の塩 超人気店 飯ブログ#429
中華そば屋 おお田 弘前 久しぶりに行けました~! 皆さんご存じ!弘前で超人気のお店。 いつも混んでるので時間に余裕のある時しか行けないのよね。
突然大きな声があがった、見れば お互いに大きく羽根を広げている、どうやら 相手を威嚇しているようである。 この 争いは暫く続いていた。 画像をクリックしていただければ大きくなります Ca
【東上東京メトロパス】と言うのが販売されています。 東上東京メトロパス お得なきっぷ 東武鉄道公式サイト東武鉄道のお得なきっぷ「東上東京メトロパス…
完璧に…おっちゃんの雪シーズンは終わりました。世間は…花見の季節!お嬢ちゃんの花ではありません。植物の花…桜の季節です。見に行きたいですが…時間がありません。…
昨日、ダイソー大型店で、 製造中止になったという 明治チェルシーを見つけました。 バタースカッチしかなかったけど。 なめらかでコクのある味。 お砂糖使ってあるので、 しっかり甘くて美味しい(๑
世界の山ちゃんは「から揚げ」の一種ではあるが、手羽先の骨から滲み出る旨みが決め手となっている。今回は、手羽先よりも格段に手間要らずの手羽中で「ひと口かつ」に仕上げていく。骨からの旨みは手羽先と同様で、この「手羽中のひと口かつ」には利点がある。カリッと揚げ焼き気味に仕上げると、骨離れもよくなって食べやすいし、気が付けばすでに数個食べ終わっているみたいな、リピート率が良いことでも魅力を感じる。フライドポテトを一緒に盛ると、お子達が喜びそうなので添えてみた。ついつい手が伸びるのはケンタッキーを凌ぐ勢いがある。手羽中に塩をふって、余分な水分はキッチンペーパーで拭い去る。好みに応じて黒コショウを加えると大人風味の味に。ポリ袋に放り込んで、小麦粉も入れて満遍なく絡むように振りまくる。溶き卵に浸けてパン粉を塗しフライパ...手羽中のひと口かつ~骨からの旨みを味わう~
色々悩んだ末。昨日Apple Storeにて、無事iPadをゲットしてきた娘。誕生日プレゼントに祖父祖母達にもらったお金3万円➕お正月にゲットしたApple …
土曜の夜は、ピザを食べました。 ピザハットで注文して、ぴったり20分で出来上がり。 お持ち帰りだと、半額なんですね~(・o・) ほっくりポテマヨソーセージMサイズ。 2人でお腹いっぱいになりまし
夕方になって白鳥に動きが出てきた。 飛び立つ前に頭を上下に振って「クゥー クゥー」と声を合わせて、その後 水を蹴り助走しながら飛び立っていく、その姿は何とも言えない美しさがある。 画像をクリックしていただけれ
我が家のポストはbobiなのですが、郵便物が投函された時にゴトンと音がします。これがなかなかに大きい音でして、家の中にいても割とはっきり聞こえます。んでX(旧Twitter)だったかな、「ポストの中に人工芝を敷くと良い」という情報を得まして。ダイソーで人工芝を買って
いや〜咲いていませんね。 なんとかみつけた桜、天神峡の奥に2本だけ。 きびしい環境でしたが、思い出の写真撮らせてもらいました(^。^) 他にもあるのですが、お見せできないので一枚だけ。 大変で緊張もしますけど、やっぱり撮るって楽しいですね。 それでは、次回です(^O^)/
中華の四川風のジャンルとなる、麻婆豆腐と麻婆春雨は共にワシの好みだが、家族で激辛四川を食べられるのはワシと末っ娘だけで、孫はもちろん大抵は激辛が苦手ときている。そんな背景があって同時に調理するために2つのフライパンで作り始めたものの、ややこしくて激辛はどっちだ的な、スパイスを入れ間違えないように注意注意。豚ひき肉を、ニンニクと一緒に胡麻油で炒めて、生姜・味覇(ウェイパー)までは左右共に同じ作業だが、挽肉がカリッとし出した辺りから、違う作業が待っている。左の最終目標は「激辛麻婆豆腐」で、右の最終目標は「甘口麻婆春雨」と自分の頭に言い聞かせてドンドン進めていく。麻婆豆腐はアバウトに手で崩してみるのをやりたかったんだ。ちょっと待て!左の激辛四川風には、当然に豆板醤・コチュジャン・豆鼓がはいって、鷹の爪も山椒も入...激辛麻婆豆腐vs甘口麻婆春雨~紛らわしい同時進行~
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)