お天気に誘われて、小樽まで来たついでに積丹半島を巡ってきました。国道229号線が全線開通していなかった40年ほど前は、沼前や川白でscuba diving...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨日、特定健診で早く出かけましたので、掃除機がけができず、今日は2日ぶりになります。 それなりにゴミを吸い取りました。 やはり、毎日かけられたらいいですね。 (^^) 現在のファイル利用量 0%。
1日1ツイート! 2024.7.2 その1 ─ なるはちゃん 2024.5.19 稲荷公園周辺 ─
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 本日のTwitter投稿第1弾は、なるはちゃんです。 なんだか大人なるはちゃんの艶やかさを感じます (^^) 現在のファイル利用量 0%。 https://twitter.com/naruha_hmc 『新緑の季節、停車場で‥‥❣️』その11モデル 如月なるは さん2024.5.19稲荷公園周辺#如月なるは#NARUHA#北陸モデルコレクション#portrait#ポートレートしま専科#キリトリセカイ#私とニコンで見…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今のところは晴れていますが、夕方から雨のようです。 日中は、雨に濡れずに活動できるでしょうか。 今日も、洗濯でスタートです。 爽やかにいきましょ (^^) 現在のファイル利用量 0%。
今年もいつもの森へ行くとアオバズクが来ていました。所が待機している場所が枝が邪魔していてスッキリとは撮れません。眠たそうにしていましたので本日は2-30分くらいで引き上げました。何かそばにカラスが3羽いたのが気になりましたがどうしようも無く何事もありませんようにと祈るのみでした
ジュジュは寝るのが好きなのかなぁ。 昨日は、洪水警報のため、学校が休校だったジュジュ。 いつも起きる時間になっても起きず、ほおっておいたらいつまでも寝ている様…
早起きは三文の徳? 早起きをした人だけが見ることができる!? 美しい大輪の花🪷 透き通る様なピンクの花びらと、花びらをなぞる様に濃いピンク色で縁取る、 しべは眩しいくらいに黄色く輝く&
Z8 Z24-120アスパラの花。6月終わってる!さぁ7月だ。今年の農作業は春先から生育が早く暑い日も続いたので、例年や去年よりも随分と速いペースで作業も進んでいる。ひたすら仕事してるしね。たぶん今までにないほど早く袋掛けまで終わらせることができるだろう。7月…20日頃ぐらいには、たぶん。天気次第で。となると…夏の旅行だな…!...
しい茸ランドに来てアジサイを観るというのも不思議な話だけど....それにも慣れてきたんで気にせず撮る!!ここからの写真は、久しぶりに持ち出したAFNIKKOR85mmを付けたD7000。それほど長くないレンズだけど、明るいレンズなんで太くて重い....せっかくたくさん咲いてるのに、よく見ると結局同じ種類のアジサイを撮ってるだけのような気がする写真たち。晴れてたんで日差しは十分。蕾のようなのが見当たらないと思ったら「九分咲き」らしいよ....Lucky!!←クリックしてねぇ~しい茸ランドかさや(2)
200回目のブログ投稿を迎えて いろいろ撮る!!Part200の投稿を迎えることができました。この継続力に自分自身驚いています。何がここまで続けさせているのかを考えると、やはり文章を書くことや記事を書くことが好きだからなのでしょう。また、写真を撮ることも楽しみの一つです。最近では、写真活動が徐々に絵や動画の方向に進みつつあります。ただ、これ以上スキルアップするためには、もっと勉強が必要だと感じていますが、そのハードルが高く感じられるのも事実です。 未来のIT革命: 20年後の技術進化を見据えて 10年から20年後のIT技術は、現在の技術の進化と新しい技術の導入によって大きく変化することが予想さ…
今朝5時半中津川市全域に大雨警報が発令午後2時警報は継続中です高台に有る法禅寺前から傘を差しながらパチ冬に焚くストーブの薪今は乾燥中です先日撮った画です「ヒメコウゾ」の果実少し甘すぎだが食べられますこの雨まだまだつづきそうです警報級の梅雨
さて、今回は平泉寺白山神社です。史跡 平泉寺旧境内とありますね。こちらは「白山国立公園」の文字が刻まれています。平泉寺今回は旧参道入り口から歩いて向かいます。日本の道100選の案内板。杉や檜の巨木の並木が続きます。参道
水族館の駐車場前の道路を抜け祝津展望台へと向かう予定でしたが、こども還りも近い老い二人(笑)顔を見合わせ「寄っていこうか?」と意見が合い、小学生や幼稚園の...
痔の手術から一か月以上過ぎ、まだ完治宣言は受けていないけど、どうにも我慢できなくなって、短めのライドに出かけました。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
二人の時間 アンニュイな雰囲気、 彼女の表情に見惚れていた時間。。 優しさの中にある可愛らしさ✨ 会話をしていると、元気なモデルさんだけど、 時々見せるアンニュイな表情に、、ドキッとさせ
2月中旬山形旅行初日4ヶ所目Zf Z24-1209時50分頃。Z5 Z14-30Zf Z24-120平成22年まで石取ってたの!?最近じゃん!Z5 Z14-30これは…比較対象になる人とかがいないと巨大さがわかりづらいな。Zf Z24-120Z5 Z14-30Zf Z24-120ほう…後で行こう、まずはこの辺りをちょっと見てみようかな。Z5 Z14-30人だ!!!良かった良かった、どっかで自撮りでもしないといけないかと思ったぜ。Zf Z24-120じゃあトンネル抜けてみようか。Z5 ...
今日は雨がちの予報なんで休養日。買い物に出かけただけでのんびり....トップの写真は、鉢の周りにゴロゴロ落ちてる食用ホオズキ。皮を破ってみると、中にはサクランボ程度の実が....これ食べれる??直売所で買ったのは、もう少し黄色かったような??ミニトマトと中玉トマトは順調に....玄関のアジサイは....花のピークも随分過ぎて、茎が倒れだして玄関が騒々しいのでカット。これは花の咲かなかった茎を切ったもの。水を張ったバケツにin。これを土に挿しておくと育つとかいうので早速実験。こんな風に切れとGoogle先生がおっしゃる。間違ってるかも!?花の咲いた茎も同じようにして比べてみることに。それぞれを土を入れた別々の鉢に挿しておいた。どうせそのうちどっちがどっちだったか、わからなくなるに決まってるんで....とりあ...今日の庭
ブルーバックに悩む Windows10からWindows11に変えてよくブルーバックスクリーンがでるようになりました。原因はドライバーのような気もします。古いドライバーがありますと表示もされますが、マザーボードの更新ソフトを使っても更新されないし、デバイスマネージャーからも更新できません。他の原因かもしれないのでしばらくは様子見となりそうです。 and-engineer.com 画像編集とNic Collectionの魅力 最近、Nic Collectionを使って画像編集を楽しんでいます。この写真もNic Collectionを使って編集しました。編集プロセスは非常に楽しく、最終的な仕上がり…
激しい雨が降り続く梅雨だから仕方ないか~舞台峠を越えて下呂市萩原の町へ買い物に小郷の集落大杉地蔵尊の大杉が(天然記念物)舞台峠を越えて下呂市乗政の集落萩原町の飛騨川河川公園大雨の為誰もいない芝生広場の遊具今日も雨です
6月最終日の日曜日ですね、皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょう。伊豆高原は基本曇りで、たまに雨といったザ•梅雨といったお天気です!そろそろドッグランの草刈り…
観光客で賑わう小樽運河沿いの喧騒から離れ、寂れた港の埠頭に来てみれば、ゆったりとした時間が流れているようでした。椅子に座った釣り人がいたり、時折やってくる...
リリが、友達と休日に遊ぶ約束を時々しますが、その日に限って、天気は雨。 誰も天気のことは気にしていないようで、それぞれの家の用事だけ気にして約束しているみたい…
夏の始まり・・ 梅雨に入る前、 夏の到来を感じさせる日差しの1日☀️ 新緑の香りと、時より吹き抜ける風の心地よさを感じながら撮る貴女は、 キラキラ輝いていた✨
今日は出遅れ気味に家を出て、向かってみたのは三田市の「しい茸ランドかさや」さすがに出遅れただけあって、現地近くに着いた時点で既にお昼を越えてしまってた。現地には食べる所が無いので、途中のコンビニで得意の昼食タイム。そうこうしてるうちに、どんどん空は晴れてきて....着いた時には「暑い!!」「しい茸ランド」だけど、シイタケを食べに来たわけじゃなく、もちろんシイタケを撮りに来たわけでも、採りに来たワケでもない。目的は「あじさい園」今日の写真はサブのRICOHGRDigitalIV(GRD4)....こんな園内をぐるっと一周。アジサイはほぼ満開だけど、それほど混雑してる感じもなく快適。駐車場にも余裕で止めることができた。GRD4は28mm相当の単焦点。雰囲気を写そうとすると、この手の花はほぼ点。これですらまだ遠...しい茸ランドかさや(1)
今まで何度か撮りに行った場所は車で7・8分のとこだった。今回は、なんと自宅から徒歩2分。マジで田舎極まってきたな。でもこれまではそんなに大量に出てたわけじゃなかったけど、なんか知らんが今年一気に増えたとかご近所さん経由で。それじゃあ行ってみましょうか。Z8 Z24-120大サイズわぁ…マジでいるよ…大サイズおおお…なんでだ…なんでこんなに増えた?...
岐阜県郡上市の阿弥陀ヶ滝です。6月13日15:23滝のすぐ近くは無料の駐車場があります。この日は車は2台しか停まっていなかったので、無料駐車場におけましたが、そこがいっぱいになると私有地の有料駐車場に停めることになります。料金は500円くらいでした。
天気が下り坂で、梅雨らしい天気になりそうです。暗めでちょっと微妙なライティング具合・・・。※サフィニア※ゼニアオイ※アルストロメリア※バラ※イトバハルシャギク※セイヨウノコギリソウ※フロックス※金鶏菊※ホソバウンラン※カキツバタ※ガザニア※ラン※サボテンの花せっかくいい感じに咲いているのに、明日からかなりの悪天候なのが残念・・・。その分だけ畑に水を撒かなくて良いのはいいのですが、雨が降りすぎるとトマトが水を吸いすぎて破裂気味になったりするんですよね。天気は下り坂で暗め・・・
鼻炎気味で鼻づまりがある場合にマスクをしなければならない場面で快適に過ごすための改善策 今回の写真はDXO PhotoLab7 のプラグインでNick Collection というのが20%offでしたので一カ月の無料期間があるので使った画像を掲載しています。 nikcollection.dxo.com HDDがすでに不調なのか?処理能力に負荷がかかるのか最近はよくブルーバックになります。以前は動作が重かったのですが今のPCですとSSD側に画像ファイルがあればギリギリ編集できるレベル。悩みどろこです。もう一台SSD買った方がいい感じもします。 Windows10のマザーボードなのでWindow…
一日中曇り空で蒸し暑い付知川の河川敷へ昨日の夕方中津川市に大雨警報が出る増水している付知川綺麗な色の「イシミカワ」の果実蕾ですこの植物三角葉と茎には逆棘が生えている付知川に架かる水道橋川辺の草地に生える「チガヤ」の穂付知川の河川敷を行く
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)