iPhone11Pro ムスカリさて、今回はiPhone11Proで動画を回しながら、同時進行で一眼レフで静止画を撮影しています。なので、iPhoneの方は動画からの切り出しです。ピントは手前の花にきておりませんね。Nikon D750 AF MicroNIKKOR 105mm F2.8 Dƒ/5.6 105.0
変わらない彼女の魅力 今日も安定の美人さん😍 ちょっとエッチな水着と、可愛い表情のギャップにドキドキ✨ スタイル抜群の 綺麗なお姉さんは好きですか⁉
100年以上も大阪市民を見守り続けてきた「通天閣(つうてんかく)」 今まで数えきれないほど多くの観光客が見てきた食い倒れの街の夜景がすっごく綺麗でした~(*´▽`*)
【 大阪府 大阪市 夜景撮影 in 通天閣 & 大阪新世界 ジャンジャン横丁 】...
ザ・ストリート❣️ マドカさん その1 ─ RARE撮影会 2024.2.24 大須商店街周辺 ─
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 本日のお休みショットは、これも新シリーズのマドカさんです。 大須商店街から白川公園へと向かう、ストリートを中心とした撮影でした。 このときのマドカさんの衣装も鮮やかでステキでした (^^) 現在のファイル利用量 8%。
節分企画❣️ 藍川はなさん その1 ─ femto撮影会 2024.2.3 古民家あさだや ─
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今回からの新シリーズ、藍川はなさんです。 はなさんは、モデルを始められたときの、割と早いうちから「ステキなモデルさんだな」と、私が見つけることができ、即Twitterでフォローをいたしましたら、はなさんも即フォロバを返してくれたということが印象に残っています。 ぜひ、撮りに行きたいと思っていたのですが、ようやく叶いました はなさん、撮影会での明るい髪色は、とてもレアと思われます。 多分、もう、この色のはなさ…
節分企画❣️ えにさん その2 ─ femto撮影会 2024.2.3 古民家あさだや ─
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 えにさんは、以前から録ってみたいともっていたモデルさんで、今回、願いが叶いました (^^) 現在のファイル利用量 7%。
11月中旬K-3Ⅲ DA16-85竜ヶ窪に行った後に。元は大地の芸術祭の作品の一つだけど、室内ってこともあり開催期間中以外にも見れる。料金は地味に高い。1997年に廃校になった場所を使った作品とのことで。すえた匂い、風、虫の音、足元には藁。DFA★50K-3Ⅲ DA16-85DFA★50K-3Ⅲ DA16-85DFA★50なんか光がボワボワする廊下。K-3Ⅲ DA16-85DFA★50どういう原理でボワボワしてんのかと思ったら、なるほど。K-3Ⅲ DA16-852階に行くぜ。丸一日...
今日は朝からすっきり晴れてたんで、NikonP340を持って出勤。朝のプチ散歩に加えて、昼休みにもいつもの公園をのぞきに行ってみた。目当てのサクラはついに咲き出した感じ。まだ満開とは言えないまでも、咲き出した雰囲気は十分感じられる。一番たくさん花を付けてる木でこんな状態。あとは一部咲いてる部分だけを切り取るように....ソメイヨシノに混ざってオオシマザクラも....オマケは公園近くのいつもの花手水....「福」P340はRICOHGX200よりも望遠側が120mmと長い。おかげで、うまく使えばバックがわずかだけどボケる。液晶モニタもGX200より大きくて見やすいし、大きなレンズの一眼レフにかなうはずもないけど、コンパクトな分、これはこれでけっこう遊べるぞ!!残念ながら明日は朝から雨の予報....クリックし...朝散歩・昼散歩のサクラ
ゆっくりシレン6のPart8を出しました。今回はかなりつらい場面が続きますが、なんとかとぐろ山までたどり着きました。初見プレイのときの感触なので、無理せずに即降りしたりして安全策を取ったりしてます。ただ、無謀な賭けもしていたりと、ツッコミどころが多い回です。・Youtube・ニコニコ動画ゆっくりシレン6Part8をアップしました
桜がやっと咲き出した。感覚的に一週間以上遅れてますね。まだ満開は数日先のよう。桜を゙間近に見ると葉がで始めています。例年のようにピンク一色にならない可能性が…
今日も快晴で暖かい、予報では午後から強風が吹くようなので午前中にカタクリの咲く下呂市の雑木林へ落ち葉の中でカタクリが咲き始めていた昨日付知川河畔で撮った「フサザクラ」花春を告げる「トサミズキ」の花「キブシ」の花雑木林に咲く「カタクリ」
四月の羊蹄山です。フアイル情報 Nikon Z6 焦点距離17mm F2.8 SS25 iso 6400 赤道儀 PROSOFTON2 ブログ作成の励み...
久しぶりに有馬富士公園に伺いました。行ったのが27日だったので3月いっぱい迄はお雛様が飾ってありました。1羽の小さいカモとヒヨドリが出迎えてくれました天気は晴れですがすがしい日でした
久しぶりに有馬富士公園に伺いました。行ったのが27日だったので3月いっぱい迄はお雛様が飾ってありました。1羽の小さいカモとヒヨドリが出迎えてくれました天気は晴れですがすがしい日でした
ようやく咲いたソメイヨシノ 咲く咲くと言われ続けて、 ようやく咲いた桜🌸 実は・・・今年は咲かないんじゃないかと思ったりして😅 いよいよ、満開にっむけてアクセル全開、、
11月中旬DFA★70-200K-3Ⅲ DA16-85DFA★70-200K-3Ⅲ DA16-85DFA★70-200K-3Ⅲ DA16-85DFA★70-200いつもどおり盛大に濡れながら車まで戻ってきました。…いつもどおりと書いたが、想像以上に雨の勢いは凄かった。一脚とかをポチった。一応既に一脚は持っているのだが、購入したのはカメラ始めたばかりの12年前。とりあえず手に入れておこう…の、とてもお安い一脚。なので、ここらである程度の性能の一脚を。まぁ大手メーカーじゃなくて...
今一向に目を背けている現実… 愛車のタイヤ交換は約4倍!? BMW F36 420i
はい!4月始まりの手帳をamazonで購入するも何故か2023年度の手帳が手元に届いたおっちょこちょいのアラフィフです(そして何故か未記入の4月始まり2023年度手帳が手元に2冊に!笑)確り確認してからポチっとすれば良いのでしょうけど、そんな確認繋がりに含まれるのか?含まれないのか?今回のテーマは「見てみない振り」でこんなお話。テーマ:見て見ない振り19インチの扁平タイヤで前後異サイズのタイヤ交換は一体どう進めればいいの?洗車したばかりの愛車BMW F36 4
3/30に行ってきた北野天満宮シリーズ。ウメはそろそろ終わってるだろうし、合格祈願もさすがにタイミングがずれてるだろうし、人も少ないだろうということで....遅れに遅れた「初詣」にでかけることに。確かに人は少ない。賑やかな時にはこの道の両側に屋台が出て....たくさんあるこんな灯籠もまともには見えない。トップの写真は所謂「一の鳥居」....その後、こんな鳥居と狛犬さんが2ヶ所。ちなみに、「一の鳥居」は高さが11.4m、鳥居の上に見える「扁額」(というらしい)は高さ2.7m、幅2.4mもあって、重さが563kg....とホームページに書いてある。そんなに大きく見えない....ほど鳥居がデカイということか。一直線に歩いて楼門に到着。ホントに人が多い時には、「一の鳥居」からこの「楼門」に来るまでに疲れるほど。こ...北野天満宮(1)
山頂 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRをスナップ的に使ってる時がありました。😓解像感は高いレンズです。レンズストラップがあるので、肩からぶら下げてもそれほど重いとは感じません。※今回も前回に続き「Luminar NEO」でjpeg編集しています。 目視が難しい鉄塔も600mmで覗くとよくわかります。 鉄塔もいい雰囲気がありますね。モノクロで撮影してみるのも面白いかもです。 こういう建築物は長秒露光での写真がかっこいいですよね。NDフィルターはND16をもっていますが長秒露光するには少し物足りない感じです。 こうしてみるとたくさん鉄塔が立っています。鉄塔撮影も面白そ…
春本番の陽気に誘われて、付知川中流を行く尖がり帽子を被ったような「クロモジ」の花水の流れも何となく春を感じられる春を探しに付知川中流を行く
やっと桜前線が動き出して、各地の週末はお花見で賑わったそう。東京は二週間の遅れの開花宣言で、、ボチボチ咲いたお花見でも宴会は楽しそうだ。ここ北海道はまだまだですなぁ。とくに当地の春の花の咲きだしが遅く、クロッカスがやっと二輪だけ見つけた。開花予想は今月末頃と言ってるが、咲くの?(笑)今日から4月です。窓ガラス越しに穏やかでふんわりした春の光がそそいでます。いつもの平和な春の訪れ、時間の流れ・・・。が...
春休みを満喫しよう!! 今日から4月、、、 普段の休日は・・・ 近所のショッピングセンターに出掛けるくらいで、毎週、変化のない休みを過ごしているのですが・・・ 春休み期間くらいは、家族サービスをしない
千歳の沼で出会ったタンチョウです。今日の画像は親離れしてほどない幼鳥のタンチョウです~春の気配に親離れしても食物が摂れるとの判断なのでしようか?親タンチョ...
リリがケーキを作りたいと言うので、昨日、ケーキ作りをしました。 泡だて器をつかったりと、できる限りのお手伝いをしてもらいました。 できたケーキは、かなり甘さ控…
11月中旬K-3Ⅲ DA16-85おめーここ来んのマジで何回目だよ。って感じではあるが、しょうがないじゃん好きなんだから。秋の来るのも初めてだし。あと、いよいよZfの発売が迫りK-3ⅢやDFA★70-200のお別れ会も兼ねて。がっつり雨降ってるけど、そこはねPENTAXだからね。俺自身も雨合羽着てさ。ペンタの機材はそれはもう散々濡らしてきた信頼感ある。まだNikonはガチ雨天じゃ怖くて使えない。実際どうなんだろ…いつかはガチ雨の中に持ち...
今日は昼前からお出かけしてみたものの....道中のあちらこちらでサクラが咲いてるのを目で楽しみながら、目的地に着いたら....あらら、全くサクラが咲いてない!!せっかく出かけたけど、ムダに90kmほど走っただけで帰宅。帰ってからはヒマなんで、少しだけ庭の草を抜いてみたり、花に肥料をやってみたり....トップの写真は、葉と同じぐらいの大きさの花びらの花が咲いて、頭が重すぎたのか倒れてしまったよくわからないチューリップ。何故か黄色だけが咲いて、他の色は相変わらず緑の葉だけ。どうした??つるなしスナップエンドウ....こちらも相変わらず花が次から次から咲くけど、全く実(豆)ができる気配が見えない。観賞用??(笑)陽当たりの悪いところにあるボケ....ただ今満開!!これまた陽当たりの悪いジンチョウゲ....そろそ...庭で観察
服 季節の変わり目なので温度変化に注意ですね。パーカーのみで外出。ただ、先週からの花粉症で本日は撮影に行けませんでした。少しLightroomの調子も悪い😓😅・・薬局で鼻洗浄を購入しました。 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 反対の鼻から水がでるようですがでません。耳鼻科行った方がいいかなぁ😂😨とはいえ、かなりましになりました。先週はマスク着用が必要だったので窒息しそうでした。😨😨😨 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 今回の写真は全てLuminar NEOを使用。Z9の高効率RAWは対応していないようです。プレビュー表示さ…
曇り空にしては暖かい、いよいよ春本番か😄中津川の岩谷堂のシデコブシ自生地へ園芸用のシデコブシよりも原種は花は少ない白花シデコブシシデコブシの林の中に咲くショウジョウバカマ湿地の中のシデコブシの大木、ほとんど花を付けない、生きている化石と言われる由縁か陽が良く当たる南側は花をつけている中津川の「シデコブシ」自生地
長沼方面から夕張岳を背景に飛ぶ白鳥です。気温が上がると全体に締まりのない画像になりますね~早起きが苦手な爺々でした。ブログ作成の励みになります 気に入って...
一般的に、鳥は人が近づくと離れて飛んで行ってしまいますが、この子たちは、逃げられないように繋がれているとはいえ、逃げたい気持ちはないのかなぁ? 逃げたい気持ち…
8TH SEA OYSTER Bar cocono susukino店
昨年新しくオープンしたココノすすきの。その中で、行ってみたいと思っていた8THSEAOYSTERBarcoconosusukino店に行ってきました。昨年末、ランチタイムに行ったのと、昨日ディナータイムに行ったのでそのときの写真です。まずはランチタイム時の写真から。お店はココノススキノ4階の、オープンスペースにあります。スマホを使ってオーダーするしくみ。ランチタイムメニューはこんなん卓上調味料悩んだ末、牡蠣のトリプルランチをオーダーしますスープつきど~んこれがなかなか美味しかったの昼間だったので自制しましたが、ワイン飲みてぇ~~~にプルプル耐へるワタシ・・・この時は生牡蠣を食べなかった(&お酒も飲まなかった)ので、近日中に生牡蠣リベンジしたいと思っていたのです。。。そして昨日の3月30日。家人と一緒に夕方...8THSEAOYSTERBarcoconosusukino店
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)