今日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~20℃ボケが咲き始めました花言葉:先駆者・指導者・早熟・平凡・熱情主役の花に直射日光が当たらないように工夫して優しく表現しましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F41/400秒「春の先駆者」いわき高野花見山にて撮影!木瓜(ボケ)
ラーメンその③末廣ラーメンみんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。みんカララーメンその③末廣ラーメン
どんよりした背中、ただ今、動物病院で診察を待っているねねです。今日はフィラリア検査に来ました。4月になると動物病院混みますから今日、朝イチでお願いしました。一…
OLYMPUS E-M1 + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro 日記 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> [ザノースフェイス] ゴアテックスキャップ ユニセックス 防水透湿 アウトドア キャンプ 登山 ブラック Free Size THE NORTH FACE(ザノースフェイス) Amazon 朝から曇りの予報が、これまた激しく降ってる朝。 19年つかったモンベルの帽子が臭すぎて、、、 ついに買い替えました。 必要経費。 ノースフェースのゴアテックス。 流石ゴアテックス!弾きますね。 子…
昨日・今日と夏日を記録 緑地へ行ってみると ようやく待ちに待った桜の花が目覚めていました 今年は遅かったのね~逢いたかったよ~ まだつぼみのほうが断然多い…
ポカポカ陽気、彼方此方で桜も開花宣言。イワツバメが、河川敷の芝を引き抜いて、巣作り用に運んでいましたSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
2024.3.30 クマノザクラを追いかけて(熊野市飛鳥町)
今季最後のクマノザクラの撮影に風に散っていく小又のクマノザクラ今年は増水のため川を渡れず、結局この構図しか撮れなかった・・・・大又川のブルーとクマノザクラここは必ず撮りにいく場所になりました。ここのクマノザクラは駐車場に他の車がなければ、こういう構図で撮れます。来年はバイクの角度を変えて撮ろうかなこの日がクマノザクラの写真を撮るのは今季最後。新しい場所の発見ができなかったことと、一番行きたいが毎年行けてないところのクマノザクラは来年こそ、と思いながら夏を感じるような暑さの中、バイクで走ってまわりました。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.30クマノザクラを追いかけて(熊野市飛鳥町)
旧山手通りのアルファ ロメオ スパイダーAlfa Romeo Spider Series 4 1990- Koyapop took this picture in 2019 in Tokyo.
何だかバタバタと 過ごしているうちに もう四月に突入で ございますよ。 月日が経つのは ホントに早いもので ございます。 ところで この「ございます」で ございますが 変な使い方を している人が 増
運動療法には、有酸素運動と筋肉トレーニング(レジスタンストレーニング) があります。 調べていて気がついたことは、 (1)ウオーキング (2)腰痛体操 が…
オオジュリンの水浴びの様子がとれました。珍しい光景です。初めて撮影しました。もう大分顔が黒くなってきています。谷津干潟にてにほんブログ村人気ブログランキン...
昨年末に新しいMac(iMac 2023)を購入したのですが、想定外のことが重なって本格稼働には至っていません。想定外① 新しいmacOSの環境設定が結構変わっていたMac Pro 2013 OS は macOS MontereyiMac 2023 の OS は macOS Sonoma2世代の違いがあるので、環境設定がだいぶ変わっています。YouTubeの動画や書籍を参考にして、しばらく使って慣れてから環境を移行することにしました。想定外② Mac Proで使用していたWindowsが使えな...
大学図書館で貸し出し禁止図書のコーナにあったある本を読んでから、ほとんど無意識のうちに書き上げた食人文化に関するレポートが評価され、元は凡人大学4年生の岩井戸泰巳。それを高く評価したのは情欲的な方向で憧れの美人教授の植原カノンで、彼女の推薦で地図にない特殊な民族の暮らす離島の文化調査に行くことになったが・・・突然カノンはメンバーから外されたと。無念・・・島の人々は、身体あるいは顔のある部分を欠損させることを美としている独特な文化を持っており、外部と断絶し暮らしていたが最近不穏な感じと言う。後で知ったがどうも食人習慣もあるらしい???泰巳は結局離島へ向かい、メンバーたちと調査をすることになったが、カノンとは隙を見てのビデオチャットでの報告をと。で、となればもちろん殺人事件とか起こっちゃうわけで・・・そして泰...「切断島の殺戮理論」森昭麿
こんにちは(*^-^*)久々の気持ちが良いお天気自宅近くの公園にやってきた ここは特別な場所ではなくて自宅から近いのここは静かだから好きなのよね ちょうど、枝…
こんばんは。 前回記事を踏まえまして。。。。 皆さんの周りでも急に、顔が変わった急に、自分に似だした急に、ルーズになった周に、何度も会おうとしてくるよう…
長雨が止んだ後はいきなり夏到来・・一筋の飛行機雲明日のパンを焼かなきゃ・・・二種類のパンを焼きたい!なので、HBは2台でガンバってネレーズンをいっぱい入れたカンパーニュを食べたいなぁと思ってガンバリました。カイザーゼンメル今朝の朝食でした。新玉ねぎのドレッシングが美味しいです(^^)vシュガーバタートーストじい様のお気に入りです。明日のパンも焼けたことで一安心です。カンパーニュ&カイザーゼンメル
Insta360のアクションカメラとアクセサリーのおすすめを用途別にまとめた
Insta360には普段使いとしてのアクションカメラや、夜間に強いアクションカメラ、スマホ用のジンバルなど様々なカメラがあります。アクセサリーも豊富なので自分の用途に合わせたアクセサリーを選びましょう(4月3日まで新生活セール開催中)
沼に田にひと居る四月来りけり岡部弾丸寒かった三月が終わる。強めの春風が吹いて、戸外のひとときが楽しい。八重の水仙が美しく咲いて、オドリコソウが空き地いっぱいに咲く様子はかわいい感じがする。フキノトウの花がこんなにきれいだったとは、この年になって初めて感じたことだ。坂道を歩いて家に帰ると、ベランダのスミレが葉を出し、山椒の木に葉芽がたくさんついていた。鉢に水やりをしながら、本のなかで春を待つ園芸家を思い出す。チャペック『園芸家の12カ月』、3月の項。「朝のうちはまだ固い襁褓につつまれていた芽が、やわらかい葉さきを押し出して、レンギョウのしなやかな枝にきらりと小さな金の星が光り、梨のふっくらした芽がすこしひらき、何の芽かわからないが、その先にみどりをおびた金いろの蕾がかがやいていた。ねばねばした鱗片からは、若...三月終わる
HappyEaster❗今日は温かい?暑い一日になりそうですね。東京は27度の予報です。神戸は20度ですが…そこでプロコフィエフの「春の精と夏の精」はいかがでしょうか。プロコフィエフ作曲バレエ音楽「シンデレラ」より組曲第2番良い一日をお過ごし下さいませ。イースター
桜の便りはやっと聞けたけど、うちの極小庭の一角は花祭りあーこの時の為に秋から冬にかけて植え込みしてたんだと思える季節がやっと来た♪寄せ植えの間から咲き出したヒ…
・早朝のお月さん5時28分久しぶり・今もツキがりあります感謝・お邪魔してます花のリング・散歩日和花見日和3月31日今日の写真早朝のお月さん小さな花も
黄色が色を増し・・・・!写真がアップ出来ない日が続いていて水仙の開花状況をお伝えすることが出来ていませんが満開とまでは行かないまでも全域に黄色の波が揺れレンギョウやユキヤナギ色を増し桜や花桃が蕾を大きく膨らませ開花が近いことを・・・・水仙畑の散策や日向ぼっこ部屋の炬燵でうたた寝など花のなかで小鳥のさえずりに耳を傾け気儘な時を過ごす何も無い何もしないただひたすらボーッとした時間を過ごすうたた寝Caeをオープン!!
2022年(令和4年)9月21日18時30分仕事中に脳出血(左視床からの出血)を発症約半年の入院・リハビリ生活を経て2023年(令和5年)3月28日に退院1年…
江戸城天守や本丸御殿があった場所は、富士見櫓と富士見多聞以外の建物は何も残ってなくて広々とした公園になっています。千代田区のウェブサイトによれば、本丸御殿は5回も焼失したのだとか。当然今は何もありません。 忠臣蔵で有名な松の廊下はこの本丸御殿にあって、幅約5m、東西19m、南北31mのL字型をした畳敷の大廊下。これでも本丸の廊下では2番めの長さなんだって。 今残っているのはこれだけ。 松の廊下はこの辺にあったんだよ、っていう目印。 復元された名古屋城の本丸御殿は実に見事。江戸城の本丸御殿も再建すれば観光名所になるのは間違いなさそうです。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中…
日射しを浴びて交流会 間寛平がマラソン前の録画撮りに来ていた 職域革新墾とその女子会主催の花見会が大阪城公園で開かれるので参加してきた。3月30日の設定は計画段階では最高日の筈だったが。 環状線「大阪城公園」駅ではたくさん...
体力的にいっぱいいっぱいになってきたようですが、何とか広島城を見なくてはと頑張って歩きました・・・・。小雨降る中とぼとぼと歩き広島城が見えてきました。外国人の方も来ていましたが、並んでる様子もなく、すんなり入れました。天守閣までゼイゼイと息を切らしながらなんとか登庁し景気を堪能・・・・。天守閣から原爆ドームも見えました。護国神社なるものもあり、いい雰囲気のところでした。.゚+.(・∀・)゚+....
パリといえばどんなイメージ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう犬の糞が落ちているイメージのフランスのパリですが、最近は旅行客が歩くような…
2024年3月30日土曜日晴れのち明るい曇りセッカの記事だったようです今年もたまたまですがセッカで♩撮影には不利なすごーく遠い位置からはじめまして♩のセキレイさん爪が長い種類らしいですw出てくれるという場所には出してはいけない三脚がズラリ・・・OMG↘↘↘だったので、仕方なく遠く離れて待っておりました・・・マナー悪すぎ。人が口にするものを作っておられる畑に立ち〇。〇をしている人、合計4名車から出て撮影する人も他人の畑の中で排尿する人も絶対に来ないで欲しい。。。帰宅直前、近所にある大型ショッピングモールの方から盛大なイソヒヨの囀りが聴こえてきたのが19:40頃どこから聴こえてくるのか相方と探してみると4階建て立体駐車場の3階の手すりに停まっているのを発見👀直視出来ないぐらいのライトの横にいたので視認できなか...去年の今日は~
周りの景色とかお店の雰囲気も変わっていて懐かしさよりも新鮮さが際立ちます😮 近所の建物も解体されて新たにマンションが建つらしいし、良く行ってたスーパーも百均と本屋がワンフロア占拠してるみたいな感じになってたり。 2年の月日の流れは色々なものを変化させるには十分すぎる時間なのですね。
こんにちはー昨日久しぶりに花を撮りたくて…大阪鶴見緑地に、OLYMPUS60㎜f2.8マクロを持って出掛けました。 …
ユキヤナギの花が咲き出しました。お散歩が、楽しくなりますね。シニアワンコの笑顔は穏やかでかわいい😍昼間はグングン気温が上がり先週の強風でスギ花粉飛散のピークも…
30年ぶりの個展を計画しています。 場所は、千葉県市原市鶴舞にある「つるまい美術館館」です。 7月の半ば頃から15日間の予定です。 今の所日時は検討中です…
昨日は雨が上がり良いお天気になりました。芦屋川の桜はまだですが春の陽気で子供達は半袖でした。✨✨✨✨✨今夜は復活祭徹夜祭一番懐かしい思い出はフランスのソレム修道院の典礼です。ソレム修道院は世界の数ある修道会の中でも典礼が最も美しいのです。ソレムの影響を受けた作曲家は多くメシアン、バルトークストラヴィンスキーなどがグレゴリアンのリズムをとり入れています。ドビュッシーもソレムに滞在していました。パリからTGBでサブレの駅に降り立つとタクシーで10分位。アンジューといわれるこの地方はフランスの庭といわれるほど風光明媚で葡萄の名産地です。男子修道会ですので私は修道院の前にあるホテルにチェック・インします。可愛いらしく設えられたお部屋。荘厳ミサはラテン語で唱えられグレゴリアンが歌われますが磨き抜かれた歌とオルガンで...旅の思い出
この日は曇り高野花見山へ行く現地気温13℃~16℃陽光桜が咲き出しましたこの樹は五分咲きですが他の樹は2~3輪咲いている程度です今は見頃かもねNikonD750TAMRON150-600mmISO400F141/250秒「陽光桜咲き出す」いわき高野花見山にて撮影!
東京、桜開花しましたね。春本番です。 先日皇居乾通りへ行った帰りは逆戻りして皇居東御苑(江戸城跡)を通りました。 江戸城天守台。 これだけだと大きいなぁという感じはしないんですけど、この上に天守が建つとすごいでしょうね。再建の話は出ては消え、みたいですけど再建されるといいな。さてどうなることやら。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中日本の城 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)