栃木県の観光スポットと言えば日光 実は日光東照宮に行った事が無いんで一度は行ってみたい そんな日光のお土産にご当地ラーメンを貰ったんで調理してみまし…
今年も、べにやの屋形船に乗船しました。去年は桜🌸が早く開花して、ちょうど満開の大岡川の桜を大岡川から観て感動しましたが、何と‼️今年は雨で、しかも桜は全然咲いていません(涙)なので、写真を撮るよりも、毎回、食事を完食できないので、飲み、食いに専念しました(^^
桜が一斉に開花・・・・!今日は野暮用で1日あちこちと走り回ったが車の中は夏気温もぐんぐん上がり耐え難い暑さだったが桜の開花は進む一本桜も桜並木も一気に見頃を迎えたように盛り上る山桜もあちこちに咲き始め山も違った趣きを見せる近年山桜の数が増え冬枯れの山に美しい絵模様を年々数を増す山桜が楽しみでもある我が水仙畑を取り巻く山の山桜は木が若いのか花数が少なくパッとしないがその内・・・・今日の気温の高さは体に答えるほどの暑さしかし桜にとってはその暑さが良かったようで朝開花がまばらだった桜も夕方には六分咲き程度この23日の暑さで風景が様変わり嬉しい春色に染まる最高の暑さに・・・・!!
新年度が始まりました春の甲子園は地元、高崎の健大高崎が群馬勢としては初の全国制覇、おめでとうございます!!新たな生活のスタートを間近にした私は何となくいい流れ…
雲ひとつない青空はサクラを一層際立たせてくれる。しかも空気が新鮮な朝に限る。多忙な妻は、寸暇を惜しんでサクラの追っかけをしたいようだ。 未だ人も訪れていない頃をめがけて、車で20分ほどの川西市黒川地区のエドヒガンを観に行った。国道から望める山の斜面は、桃源郷ならず「櫻」...
染井吉野も開花発表がされいつ満開を迎えるかの予想をしていますが、昨日はまだ1分から2分先といったところでしょうか?今日は晴れるということなので結構花開くと思われますが、その後雨模様のようなので今週末に満開になるのかな?桜の花が低い枝の先端のほうから咲くようですね・・・・。上のほうの枝はまだ咲いていないのですが不思議な感じがします。太陽に近く日に当たっているところから早く咲きそうな気がするんですがね...
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう偉人の伝記とかで野口英雄とかファーブルとか推理小説で江戸川乱歩の怪人20…
こちらはちょっと前に開店したばかりの日本酒バー。カウンター中心で7、8人くらい入れば一杯の小さなお店。実はこちらの写真は去年11月末のもの。ちょうどこの頃ですかね、お父さんの体調が急激に崩れ始めたのは。。11月くらいまでは、毎週末帰省していたのですが、会社事情もあって11月に入ってからは、帰る頻度は2、3週間に一度くらいになって、、僕が帰省するのをやめたので、お父さんの体調が悪くなった、、なんてことは全...
①概要 BRM330房総600km 3/30(土)31(日)
こんにちは( ^o^)ノ 3月の最終土日で600kmブルベを走ってきました 最近の週末はスロージョギング&ウォーキングばかりで 自転車は自転車通勤くらいしか…
こんばんは。 こないだ、こんな事があったんです。 ガッポガッポ稼いできたのにここ4年ほど、全くお客さんがいなくなってしまった。 と言うご相談…
[大魚獲りました]漁の名手として知られるミサゴ。空を見上げるととても重そうに魚を運んでいた大型の鷹、ミサゴが近くの電柱で一休み。魚の産卵が始まり鯉やフナなど大型魚が河北潟の岸辺に来たのを獲ったのでしょうか。すでに頭部はおなかに入ったのでしょうか、頭部はなくてこれだけの大きさなのでよく水中にひきづりこまれなかったものだと思います。[さてどうしようか]獲物が大きくて鋭い爪にかけて思案に暮れているようですが、おそらく卵を温めながら巣で食べ物を待っている雌のもとまで重くても運ばなければなりません。途中でこのエサを狙うカラスや鳶を避けながらの移動になります。[獲物を届ける]しばらく休んで体力をつけたのでしょうか、両足の爪でしっかりと魚を確保して飛び立ちました。河北潟干拓地農地の電柱で休息のミサゴの写真三枚をアップし...大物ゲット
雉(キジ)近所の農耕地でキジに出会いました。今シーズン初です。ペアで行動していました。鳴き声での確認も入れますとオスは4羽いました。にほんブログ村人気ブロ...
再び三番瀬海浜公園にでも30日は黄砂が飛来景色はかすんでいましたユリカモメさん一斉に飛び立ったのはハマシギさん?赤い嘴がきれいなミヤコドリ貝を掘り出してパク富士山が見えず残念でしたが初めましての鳥たちに会えてよかったご訪問いただきありがとうございました
イマーシブフォートの没入体験がよく分からない方向けに簡単に解説
イマーシブフォートの没入体験って何?という方向けに没入体験についてと合っている人、合わない人をまとめました!
エイプリルフールに在宅勤務でかつ丼食ってアーモンド摂取再開し晩はイカタコな練物
毎年恒例で?乗っけている7年前に書いたエイプリルフール想像図。そんな日ですが、特にその手の嘘は吐かず。で在宅勤務中でした。昨日は暑い位でしたが、今日はちょうど過ごしやすかった。それでもこの時期としてはやや気温高めか?お昼は大むらでかつ丼セット=1000円を温かい蕎麦で。ここのかつ丼、丁度よい美味しさです。美味し過ぎずに良いというのも変な表現ですがシンプルで強い主張が無いから冷静にいだいた後、ほっこりする感じ?加えてのお蕎麦で結構満腹にもなりました。幸せ💛昨日の献血結果がもうやってきて、それを見れば最近体重増加は地味に進んでいるのに、赤血球と総蛋白の減少がかなり進んできたので、ついつい食いすぎてカロリー過多になりデブ域にリターンしそうになった時止めてたアーモンド摂取を再開。程よい摂取に留められるかはチャレン...エイプリルフールに在宅勤務でかつ丼食ってアーモンド摂取再開し晩はイカタコな練物
そんなわけで、高知市の憩いの桜といえば・・堀川・・勿論・・高知城も・・いやまだまだ・・他にもでも、あなたにとっての桜景色は・・?? そんなこんなの今日は…
今日は良い天気になりました☀最低気温15度最高気温22度です。それ以上に暑かった気がします。午前は絵手紙教室へ行って賑やかに楽しい時間が過ぎました。まだまだ細い線がかけません。手が震えてどうしても線が太くなります。力加減が難しい色付けも筆の使い方や色の調整が難しいわ~庭のチューリップ、フリージア、シャガを持っていくと周りの人に喜ばれました。其れだけでも嬉しいことです🤗まだまだお見せできませんが…(笑)午後は友達とお花見へ、おにぎり等買ったもの持参し木陰で休んでいると知らない方々にも声を掛けてもらいました🌸同年くらいの方がグレーのバッグ見ませんでしたか?とあるある(・∀・)皆さん一緒ですね~大きい石の間にありました🤭良かった。楽しくもあり可笑しくもある。人ごと...お花見3回目〜絵手紙教室行きました
朝一プール、帰宅後、コゲラの巣作り!の鳥撮りへ。。。!?4K動画、全画面で見てください。すぐ側は、道路際(交通量の多い所!)&歩道&公園の人通り多...
昨日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~20℃これはベニシダレザクラです青空に映えてとても綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F161/160秒「ベニシダレザクラ咲き出す」いわき高野花見山にて撮影!
夜泣きやまとめて寝てくれないそんな悩みが誰しもあると思います! なので私が先日購入したスワドルのレビューをしていきたいと思います! 私が購入したスワドルは楽天市場konoha.で購入しました! \楽天ランキング1位入賞/ 一部予約 アイレッ
銀座並木通りのシトロエン C4 -02 →銀座並木通りのシトロエン C4 -01Citroen C4 2004- Koyapop took this picture in 2015 in Tokyo.
JETSETでの三菱車へのRERACOシートの装着模様こちらのD5のお客様は、なんと身長は180センチをゆうに超えておいでの超スマートなお客様でございました。…
先月切り落とした 伸びたケヤキの小枝が 未処理のままに なっています。 小枝ではありますが 庭の隅っこに 長いまま放置していると 他の草木などの 邪魔になります。 早く何としなくちゃ。 昨日今日と
4月1日、多くの方は新しい職場に異動したり、新しい職域で新鮮な気持ちでいるだろう。しかし、職から離れた私はさびしい限りだ。カミさんと桜でも見に行こうと、東広島市の山に行く予定だったがまだ咲いてないという。やむを得ず、カミさんが行ったことのない大竹市の亀
春は別れの季節です 毎年ですが,卒業生を送り出す立場なのでその年,その時の学生たちの空気感の違いがあるので,感慨もまた別なのです。 前回の卒業生たちは202…
4月になりました。春はあけぼの そして啓蟄もとうに過ぎあちこちで生命の力強い息吹を感じます。 桜が咲き乱れると日本人で良かったと毎年思います。ゴージャスな…
東京駅丸の内南口を出て線路沿いに有楽町方面へ足を向けると、はとバス乗り場があります。 向かいの高架下には昭和チックなお店がずらり。どちらも昔から変わらぬもの。 東京駅から有楽町を経て新橋まで高架下にはこんな感じのお店が続きます。ガード下も昭和そのもの。この眺めが好きで、気が向くとこの区間は電車に乗らずに歩きます。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon
Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">朝、Uber待ってみました。 1件ご注文いただけました。 今日は暖かい通り越して暑い。 友達とお別れお花見。 4月からタイへ移り住んでしまいます。 なんだかんだ10年ちょいちょい会ってました。 ずっ友だよ! 鶴舞公園の桜も五分咲きでした。 それでも花見客は多く、友達は駐車するのに1時間半かかってました。 凄いですね。 妻はサイクリングに出かけていたようです。 そうか、今日は日曜日ですね。 曜日感覚狂う…
日曜日は私の実家の犬と犬の親戚とお友達大人数でドックランに行ってきました! 私の息子ゆぴも2度目の遠出🚗 同い年の男の子と1歳か2歳上のお友達が2人とても新鮮な空間でした❣️ でも犬も多ければ子供も多かったから、犬のために来てるのか子供のた
昨日は暑かったですねからの、昨晩に降った雨でアエオニウムたちも気持ちよさそうニカピンクウィッチどちらも鉢増ししたので色は若干落ちてますが葉数が一気に増えました…
2024 04 01 とっとり花回廊 春の散策 月曜 晴れ 桜ウィーク 日本 鳥取県西伯郡南部町鶴田 とっとり花回廊
前々から桜の便りを気にしていましたとっとり花回廊の桜の咲始めが3月29日ごろで満開が4月4日ぐらいということで今日から3日ほど先になりますが今日は天候が晴れで降水確率10%降水量0mmということで桜の状態はまだだと思いますがどんなものかと自宅を出発しましたとっとり花回廊へ向かう途中の道沿いの桜もまだ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)