素敵被写体の方に、 素敵な衣装に、 素敵なスタッフの皆様に感謝!! スタジオも使いやすい。 今日はお肌ツヤツヤライティングです。 こんな大きなライトもあるわよ。 アプチャーライトさん。 ↓セッティング途中 木漏れ日ライティング混じりでした。 朝イチ。カトミの後ろに誰か写ってる!!! ナックルでした! スタイリスト大先生に撮ってもらった1枚。 本当に楽しい日々続きな2ヶ月間くらいが落ち着きました。お休みの日はほとんどありませんでした。 明日からも毎日撮影あるけど、作業時間もとれる日があるので、 納品作業も交えながらなので、気持ち的に少し落ち着きそうですわ。 撮影は楽しいね。 最近、お客さんが満足…
食べたのはイタリアン&スヰーツビュッフェですが… 仕事ない日だったので、妻と一緒に難波に出来たタイ系のホテル「センタラグランドホテル大阪」まで昼食&スヰーツビュッフェを堪能しに行きました。 センタラグランドホテル大阪は結構高級なホテルみたいで、レストランはなかなか高クオリティ。比例して結構イイお値段します。 まあ、たまにいつもと違うところで飯食うぐらいしてもバチが当たらんだろうと思いますが、罪悪感からか元を取ろうと無茶して腹具合が酷いことになるところまでがセットになってます。 結局バチが当たってるのかもしれませんね。 実はここへくるのは二回目で、前回は完全なビュッフェ形式だったので食べ過ぎてお…
令和6年度が始まりました! 娘の引っ越しやら残務処理やらが終わり4月1日。 学校回りをして新任の方々、新卒業担任の方々に挨拶をし、年間行事予定表をいただいてき…
羽田空港第2ターミナルに、 国際線ターミナルが一部追加されてるのよ。 そこの、スタバand TSUTAYAカフェ。 ここで仕事するの好きじゃ。 結構たまってるからね💻 ここから、台湾でも行こうかしら。 カメラバッグには キモノショータペストリーお土産が入ってます☺️超コンパクト!!!! 最高のお土産。有難うございましたwww❤️ このタペストリー!↓ 頑張ったよTOKYO KIMONO SHOW。 3日間。 札幌戻ってきて事務処理三昧と、 データ整理の山⛰️❤️ 疲れ切ってしまいましたようやく。 下半身の筋肉君達が、バキバキです! 明日早朝から用意しようと思うんで寝る用意しまっすー。 (今朝も…
撒き餌レンズは常備してます 仕事が思いのほか早く終わったんで、現場近くの空き地に咲いてる菜の花を撮って見ようと思ったんですが、折角なんで比較してみようと思い立って、今更過ぎますがEF50㎜F1.8STMとYONGNUO YN50㎜F1.8を試してみました。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work あんまり長く撮ってると怪しまれるので、サッと撮っていきます。 先ずはEF50㎜F1.8STMから 絞り開放ながらピントもキッチリ合います。 データはSSが1/2500secのF1.8。AWBでカメラはEOSR6です。 流石に新しいレンズはちゃんと写り…
<No,0103>船酔いしやすいカメラマンは、海上撮影は無理!? 沖縄旅行中の苦悩
沖縄旅行中に船酔いで苦悩するカメラマンの体験。ホエールウォッチングの撮影を諦め、乗り物酔いに強いカメラマンの必要性を考える。
大人気でしたね。 やったねキモノショー!!! 来場者特典のクリーナーが もう予定枚数なくなってしまい、配布終了になってしまったようです!たくさんの方々来てくださったんだね🌟 3日間たくさん撮りました。 札幌持ち帰って作業がんばりまっす。ムービーチームのイケメン兄様2名。 お疲れ様でしたwwww せっちゃんにも会えた! たかはしきもの工房で大量買いしたよ❤️ 声かけてくださった皆様どうも有難う。 めっちゃ嬉しかった。 こっちからもたくさん、声かけたし。 楽しかった。 朝イチの、トルソー撮影も、お世話になりました。スタッフのみなさんと協力して、お仕事できて楽しかったなぁ。みなさん、今晩はゆっくり休…
プロカメラマンmomo主宰楽しみながらカメラと仲良くなる写真教室Mphoto Lesson 初心者さん向けに開講している写真教室 これまでは2〜4…
出張生前撮影のLINE予約が完成したので、次はランディングページを作り始めたい まずはCanvaで調べてみまし
撮らせてもらえなかったので置物で代用です 先日、入手したNikonF→CanonEFレンズマウントアダプター。 blog.kobephotomic.work 貰い物のAi Nikkor 85㎜F1.4sを付けたので試写しようと思って甥っ子(小1)を撮ろうと思ったんですが、スイッチ入れすぎてチョケ過ぎて撮れなかったので、ヤツの玩具で代用してみます。 先ずはNikkorのF1.4とF2.8、F5.6で撮ってみました。 上からF1.4、F2.8、F5.6のハズが… アレ? 大ボケカマしてしまって、絞りの開放レバーが開放状態のまま絞りリングを操作しちゃったみたいで、全部F1.4の描写です… 比較対象と…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)