《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい)タチンダイのモミジが雨にぬれて・・・入口あたりの崩落部工事のため入れないので、尾根回りでようやく到達。一時間ほどのんびりとしていた。何もないんだけどね。タチンダイでのんびりと
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい)二階堂を歩いている。サクラはまだのようだ。谷戸には民家がある。この石段の先には祠があるのだが、立ち入ることができない。尾根を辿れば杉本城跡まで行けそうなんだが・・・二階堂のとある谷戸
*Clickoneachphototoviewitinlargersize.低温の日が続いたかと思ったら一気に気温が上がり、春本番がいきなりやって来たような今日の恩田の森でした。お馴染みの白山谷戸の田んぼにしばらく前から重機が入っておりましたが、ご安心ください。小さな六枚の田んぼだったものを大きな三枚にする作業であることを確認いたしました。三週続けて同じような写真をご覧いただくのは芸がないと云われればその通りなのですが、ほぼ満開でしたので。おそらく一週間後にはもう見られない、編笠百合。一本の枝に、一つの花に器用に紅白を咲き分ける源平桃の開花が始まりました。前日の風雨で薬師堂境内の無患子(むくろじ)の実があらかた落ちていました。二度ほどお会いした、無患子の実を拾いに来ていた方に教えてあげたいけれど、連絡先を...2024年3月24日一気に春本番?!
横浜市中区 差別事件が起こってしまってから 差別をなくす努力をするよりも、 起こる前に差別の芽をつむ努力に 要するエネルギーの方が はるかに少なくてすむ。 横浜という 多文化が共生する地で育ったのに そういう…
清楚な白。利休梅が見頃でした。心地よい季節の到来です。今日の陽気で一気に進んだことでしょう。そろそろですね~桜かまくら♪・大巧寺本覚寺・春到来!【大巧寺/本覚寺】心地よい季節の到来です
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)