一度は行ってみたいと思っていた「ミツマタの群生地」。地元紙に掲載された県北の群生地へは車がないと行かれません。近場で公共交通機関利用と、自前の二足歩行で行かれるところを色々と探してみました。「ヤマケイ」のサイトで見つけました。丹波篠山の愛宕山登山の出発点
新たな調査で、アメリカ全体の医師の57%が製薬企業から2兆円近くの支払いを受けていた
”製薬企業から2兆円近くの支払いを受けていたことが、連邦政府のデータベース解析により判明” これでは薬剤に医師から批判の声が上がるわけもない… アメリカ…
阪神尼崎9205F「“たいせつ”がギュッと。」ラッピングトレイン
3月30日 阪神尼崎駅前で一服していると「“たいせつ”がギュッと。」ラッピングトレインが入線して来るのが見えました。ホームに戻って折り返し入線を撮影しました。…
(2024/03/25 京都市上京区 京都御苑)花びらの白さが際立つ桃の花・・・雨の中でも次々に開く花びらが頼もしいです ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
1月17日 鉢の中の小さな春 暖冬で開花が少し早め?春が来たなぁってこの時は思ってたんだけど、暖冬予報だった冬がまさかこんなに長引くなんて…(;^_^Aバイ…
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
育児書紹介★頭がいい子の家のリビングには辞書 地図 図鑑がある★6歳の娘
自己満写真ブログです(*^ω^*)♬予約して借りた図書館本のご紹介です♪頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある↓目覚めている時間はすべ…
令和6年2月撮影、石光寺で、ネコヤナギの赤ちゃんを撮りました。[予告] 明日は、「石光寺 マンサクのあかちゃん」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入ら...
白い蕎麦の花と赤の彼岸花の共演。朝焼けと夜明けの低い光を狙いに行きました。運が良ければまだ稲は残っていると思ったのですが、既に奥の棚田の稲が刈り取られてお...
以前レビューした100均の眼鏡ストラップ、: 眼鏡ストラップ(100均)木綿糸で外れ止めしたが、: 眼鏡ストラップの外れ止めすぐに切れたので下振糸でやり直した。: 眼鏡ストラップの外れ止め【やり直し】もう1回やるのが面倒でスペーサーを作ったが、: 眼鏡ストラップの外れ止め【もっとスマートに】1個どっか行った。中央に溝を付けようとした片方は残って、それをしなかった方を失くした。同じの作っても面白くないので、EVA...
千里フォト遊々では下記の通り写真展を開催します。お時間が許せばお立ち寄り下さい。記1.期間:令和6年4月1日(月)~15日(月)2.時間:9:00~17:30(初日10:00から、最終日16:00まで)(土・日は市役所休みですが、玄関口が開いていれば見れます。)3.場所:吹田市役所正面玄関ロビー4.アクセス:阪急千里線吹田駅下車すぐ千里フォト遊々吹田市役所ろびぃ展4/1より展示中
4月2日 暖かい日が続いて桜の花は、どんどん開いてきました。8000F「Memorial8000」準急大阪梅田行き昨日はほとんど蕾でしたが、一気に開いてきまし…
4月1日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。今回は、星空を追尾撮影して景色用は固定撮影しました。景色用は露光時間だけを一段分上げて撮影しています。別撮...
衝撃的:米国は、コロナワクチンを「承認」して以来、65歳以上の超過死亡が100万人以上を記録
(自動翻訳) 米国は、FDAがCOVID-19ワクチンを「承認」して以来、65歳以上の超過死亡を100万人以上記録しています。 米国疾病対策センター(CDC…
4月2日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、1018Fでした。神戸線準急7014Fが入線中。今津北線送り込み回送5004F「桜花賞」が入線。神戸線準急701…
マイクロRNAの調節不全が「すい臓ガンと強く関係している」ことを示す論文。
”それはmRNAワクチン接種により無秩序に発生する” マイクロRNAの調節不全が引き起こす、ほんの一例 2021年から、どの国でも「特定のガン」の発生や…
ヤマザクラ 京都御苑 春の花 「がんばれ・小さな桜たち・・ ♪」
(2024/03/25 京都市上京区 京都御苑)雫がついた花びらも美しい・・・まだ蕾もあるので最後まで元気に咲いて欲しい ♪*インバウンドの復活で隣の近衛の糸桜の周りには外国観光客で一杯です 静かな頃が懐かしい (FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
1月7日 長野県茅野市・南牧村 硫黄岳 真っ暗な景色がスッと晴れて・・・ 厚いが流れて見えた空は真っ青だった(≧▽≦)暴風に飛ぶ雪煙が恰好良い! 南八ヶ…
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
令和6年2月撮影、當麻で蝋梅を撮りました。[予告] 明日は、「葛城市 石光寺 ネコヤナギ」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリッ...
4月1日の夕景です。18:41 日没後20分ほど経った頃に撮影しました。あっ、と思ったのですが、LEE-SOFT1を装着したままでした。ディフュージョンフ...
何日かに分けて彼岸花と御陵の夕焼けを狙ってみました。撮影に行けるタイミングと空の具合がなかなか思うような感じにならずでした。一回目。彼岸花も咲き始めです。...
私は専ら後者である。そして座右の銘は、「行き当たりばったり」である。先日のくろんど池サイクリングで通った、傍示越ほうじごえという地名が気になって調べてみた。なかなか興味深くて、その勢いで他の場所も楽しんで調べてしまった。ということで、調べた成果を順を追って並べていこう。≪摂津市立第6集会所≫くだんの記事では「私が通っていた小学校を彷彿とさせる建物」と書いたが、学校じゃなかった。正解は↓摂津市立第6集会...
ヤマザクラ 京都御苑 春の花 「雨に打たれて・明日は零れ桜になりそう ♪」
(2024/03/25 京都市上京区 京都御苑)小雨の中・山桜さんも少し寒そうです・・・温暖差の厳しい日が続いて花も小ぶりのようです ♪*インバウンドの復活で隣の近衛の糸桜の周りには外国観光客で一杯です 静かな頃が懐かしい (FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
ウオーキング 別所ゆめ街道・愛宕山古墳・美蓑川桜堤散策(3月31日)
3月最後のお写ん歩は神鉄ハイキング(三木市共催)のタイトル通りの「別所ゆめ街道・愛宕山古墳・美蓑川桜堤散策コース」のハイキングに参加してきました。旧三木鉄道の廃線跡が別所ゆめ街道として綺麗に整備された遊歩道を歩き、愛宕山古墳を見学し、美蓑川桜堤を歩いて神
長建寺の枝垂れ桜が満開で見頃となっていました。ソメイヨシノの開花の予想は1週間ほど遅れましたが、京都や大阪も今週中には見頃となりそうですね🌸(GRⅢ)...
自己満写真ブログです(*^ω^*)♬スマイルゼミを1学年先コースで幼稚園の年少さんの4月からやってる娘年払い一括払いの方が割引あるのでそれにしてて1年に一回支…
令和6年2月撮影、馬見丘陵公園で、カルガモ・ダイサギを撮りました。[予告] 明日は、「葛城市 當麻 蝋梅」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら...
今回は里に咲く蕎麦の花と彼岸花のコラボを。雨の日や晴れの日、曇天など数日間に分けて通ってみました。※私有地につき土地管理者の許可を得て撮影しております。蕎...
今回はまたGTAオンラインの車のカスタムをご紹介します。まずはヨウガ・クラシック4×4というものから。実は前にも一度ご紹介してますがカーミーティングの景品で簡単に取れる時があったので両方のキャラで1台ずつゲットしました。なので2台カスタムが続きます。一度は上の感じにしたのですが、気に入らなかったので青っぽく色を変えました。その後また気にいらなかったので赤っぽい色に変えました。簡単に変えられるのがゲームの最...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)