某公共放送の映像よりは綺麗に撮れたかな😆映像カメラマンは動きで勝負するせいか、緻密さが足りなく色も、切れもイマイチだった。もう少し考えたポジショニングから撮影したら良い絵が撮れたと思うが。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
「あのね、ルネちゃんママさんがボクと福ちゃんの絵に描いてくらさったのうれぴ~」そうなんですMOA美術館巡りを済ませて電車に乗り込んだ後、ルネちゃんママさんから頂いた袋を開けたらなんとそこに紅太郎と福太郎が仲良く並んでいる絵が!思わず涙声をあげそうになりました優しい色合い、福太郎の豆っこぶりと紅太郎の優しい微笑み、、まるで紅太郎が福太郎を守ってくれているようで胸が熱くなりましたルネちゃんママさんは今回の記念になる物を・・とわざわざ当ブログまで来て下さって紅太郎のことを描こうと思われたようです何よりも嬉しく有り難いプレゼントですルネちゃんママさん、本当にありがとうございました↓こちらは帰り着いた後の福太郎さんシャンプーしてもらって毛がふわふわちょっとご機嫌斜め・・・かな?「寂しかったんらもん」おまけいつかの晩...2024IIWPパート3
コオラウ山脈のふもとにある Second Nature Farm Hawaiiで春分祭があり、再び農園に足を運びました。 ワイマナロからコオラウ山脈に向かってジャングルの奥深く進むと農園があります。 農園にする前、2020年は木々が茂りゴミが散らかった汚いジャングルだったそ...
寄る年波には勝てず。相棒同様、私もドーピングです。アリナミンA、アリナミンEX・・・今はアリナミンEX PLUS α長年お世話になっているサプリ❓ ここ最近…
前回記事が久しぶりのアオタテハモドキでしたが、今回も久しぶりの出会いのツマグロキチョウ。タイトルに書いてある通り7年振りですが、前回が初見でしたので2回目...
桜満開を期待して、南琵琶湖に来ています。三井寺、石山寺と近江八幡の水郷めぐりを楽しみました。桜は、良くて三部咲き程度でしたが、少しだけ女房孝行が出来ました。明日は、あいにくの雨予報。でも、せっかく琵琶湖に来ているので、なんとか雨でも楽しめるルートを探します^-^お立ち寄りいただきありがとうございます^o^☔️🌈☔️桜満開を願って三井寺・石山寺と水郷めぐり
2024/3/27 午後長野県長野市SBC前長野では3月27日に荷出しをしたのだが、それを終えた後で太陽の周りの花粉光環に気が付いた。SBC近くの外灯で太陽を隠して撮ったり、善光寺で寺の建物をシルエットに使ってみた。2024/3/27 夕方長野県長野市善光寺にほんブログ村...
川本紗矢 さんXよりこの度、A-musicに所属させていただくことになりました。新たな環境で、精一杯頑張ってまいります。今後とも、応援していただけたらとて...
昨日の夕方は歯医者さん予約の日でした麻酔をして奥歯の治療でしたので、終わってからも麻酔は効いていますし・・・結局エンジンがかからずブログのUPも出来ず終いでした一昨日はホセと東山動植物園のお花見の会に参加させて頂きました3月28日に開花宣言が出たばかりでしたので、桜はどうかな?とちょっと心配でした・・・初めての「桜の園」では心配していたよりとてもきれいでした〜🌸🌸🌸速報で先にUPしておきましょう動物園の写真は後日UPさせて頂きます🌸速報・東山動植物園「桜の園」📷3月30日📷私たちも東山植物園へは何度か訪ねてはいますが、「桜の園」は初めてでした動物園の方からかなり階段を登っていきますのでお一人大変そうな方がいらっしゃったので、皆んなで心配しながら登りましたそれでも諦めずに登った山の上や斜面はとても素晴らしく...🌸速報・東山植物園「桜の園」
「おかしゃん達、何か美味しそうなの食べてるろ」ルネちゃん、ルネちゃんママパパさんとの感激の対面の後はもう一つの目的・・MOA美術館へ地形をうまく利用した素晴らしい美術館でした。もう建物だけでも見応えがありますエスカレーターを上ると最初の部屋の天井に万華鏡のような映像刻々と色や形が変わります幻想的でした一旦外へ出て階段を上りますまるで地中海みたい(行ったことないけど)当日は江戸の美人画が多数展示されていて大変見応えがありました大きなスクリーンでもう一度鑑賞できるのも老眼が進む身にはありがたいパティシエ鎧塚俊彦プロデュースのスイーツ店でおされなケーキを頂きましたMOA美術館は約71,500坪の庭園内に位置するので、梅や桜、ツツジに紅葉、四季折々の景観も楽しめるそうです。ゆっくりゆったり巡る美術館ですね一方福太...2024IIWPパート2
昨年10月にコミュニティーガーデンの路肩で見つけた綿。 誰かが育てていたのを収穫した際に1個だけ落としていったようでした。 種が付いていたので種だけ拾って持って帰りました。 綿は春に植えて夏に花を咲かせるのが一般的だそうですが、ここはハワイ。 秋に植えてもなんとかなるだろう...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)