僕の届かないところにあるものなのか4月3日(水)4時過ぎに目覚めて、そろそろ起きようかなと目をつぶった瞬間、眠ってしまった。次に目が覚めたのは6時前のこと。お…
配車アプリ Grab(グラブ)の使い方 / インストールから実車体験レビュー in シンガポール
本記事では、東南アジア8カ国で利用されている配車サービス「Grab」の利用リポートを掲載します。旅行先での移動手段は様々で、いくつかを組み合わせるのが一般的ですよね。近年、東南アジアを旅するのに欠かせない存在になった「Grab」、アプリの入手から実車・感想までを記載するので、参考にしてみてください。
幹から直接咲いてる桜が好き。 枝垂れ桜 裏の公園に、昔は四本の枝垂れ桜があったけど、今は二本だけになった。 その二本も、年々寂しくなってる気がする。 無くなった二本も、ある日突然伐採されてたから、後の二本も気が気じゃ無い。 だけど、消えてい
福岡市中央区大名のマンションの小さなわかりにくい場所ですが美容室をしてます。プライベートサロンとしてマンツーマンでやってます。完全予約制です。マンションの一室…
XE2 Pentacon auto 50mm F1.8垣根を伐採されて遊歩道から平等院が良く見えます昼寝の後、夕方近くに宇治川散歩黄砂でしょうか?ぼんやりした空でしたが、桜も咲き始め汗ばむ陽気の中、てくてくとそれにしても海外から観光客の多さにビックリしました...
モデルさん⇒桜庭 ゆめさん 使用カメラ:Canon EOS R3使用レンズ:Canon RF135mm F1.8 L IS USMにほんブログ村
『無資源の日本で政府官僚が自国民を地獄人にして天上サロンを享受する副作用は中露やなどに足を救われ国が崩壊絶滅する』(240402)
買い物と、郵便物の受け取りに出かけていく。 起きてほとんどすぐ、コーヒー一杯だけで、いそがしくなったものである。 空はきょうも、薄雲というか、うっすらとなにかが覆っているような空になっている。
3月29日この日も晴れたのでバイクで走る気になってた小越の枝垂れ桜手遅れのようだけどとにかく行ってみる道路から見る分にはまだまだ綺麗間に合ったみたい上り口にあるお地蔵様これが目印炭焼き小屋の横を通り抜けるとすぐ見える入口で小越さんい3日前が一番よかったって教えてもらったちょっと痩せてる感じします少し遅かったけど今年も見ることができました帰る時目についた別の桜と土筆時間があるのでもう一か所走ります。続くのでコメント欄おやすみです小越のしだれ桜
Leica Q2 国産大豆の醤油を買ってみようと思ったら、いわゆる大メーカーのは ほぼないですよ。 国産の買おうと思ったら ほんとうに地元のね。拘った醸造所で。。。青木さん バカ高い。。。大竹さん でもなんかね、私もなんか料理好きだから、そういう高いやつの買ってみようかなと思ったけどね、お口が安い方に慣れてて。 こっちの方が好きっとなっちゃう。。。室井さん (笑) 。。。。庶民の味 にほんブログ村...
酒田市日枝神社なのだが、どうも地元的には「下日枝神社」と呼ばれてるらしいなのだが、何ゆえにかわからない。私はそんなこだわりを持つよりも、ここ酒田を訪れて久しぶり神社を訪れるだけで、そしてカメラを向けられるだけで十分満足なのである。(阿)狛犬のがっしり体格に頼もしさを感じつつ毎度の事「阿」と開けた口に手を私は入れたいのだが高くて届かず。よく見ると酒田市でみる大きな獅子頭に似ているというか、ここが元な...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日行った徳島の夜の街角風景です。まだ18:00頃だったのですが、私が通ったホテルまでの道は人気が無く、お店もすでに閉まっていました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
SIGMA fpL+50mm F2 DG DN Contemporary午後の光を求めて根津へ。でも、歩き始めると同時に美味しそうなシュークリーム屋さんを見つけて、お土産を買ってしまうという痛恨のミス。片手はふさがるし、保冷剤は1時間分だし・・・。でも家族が喜んでくれたので、よし。ランキングに参加しています。...
咲き終わった水仙を抜いて、挿し芽の寄せ植えをカパッと植え替え。
こんばんは。デコポンです。夫は2022年度から単身赴任中。 このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい高3と中3の息子がいるアラフォー主婦が書いていま…
2日ぶりのMyさくら「ちえりちゃん」の様子です。3月31日に2~3輪程度開花し急に春めいたので開花が進むかと思ったのですが、思ったより開いていませんでした。それでも、ピンクの蕾がたくさん見えているので次々開花が進むことでしょう。
『ニワトリさんの歌』(これは詩です240402ー3月21日ころに書いたものをきょう推敲)
『ニワトリさんの歌』(240402) 人間は悪いことをしていると後ろが暗くなる。 いまはみんな後ろが暗くなっている。 後ろが暗い人は悪い人。 人間は悪い人じゃなかったら 心がやましくなった人。 人間は心がやましいとき 人を攻撃する。 今の偉い人は後ろが暗くて 心がやましい人。 悪いゼニを稼いで偉い人が多い。 悪いゼニが表に出る前に人を攻撃する。 みんな驚く。 偉…
現場での工事は今日まで。 早めに終わったからお昼が食べられました。 朝からしっかり歩いてお腹が減ってお昼を食べられるって嬉しいよ 最近時間が中途半端だと食べないです それなら早く帰って夕飯食べたいから それでも夕飯が22時頃になりそうならもう食べないです。 だから1日1食や2食になってしまいます😓 この忙しさにも終わりが見えてきてるからもう少しの辛抱 まだ負けない🥲...
【バウムクーヘン】ユーハイム切り落とし切り立てプレーンとチョコレート味純正素材③
ユーハイムで、バウムクーヘンを買ったよ🐕 ͗ ͗売り場で、お店の方がバウムクーヘンを切ってる姿が凄いなぁ👏と思いました🐶大きな塊のバウムクーヘンを切られてる姿…
illustration by iBu hiNako ↑何かわかる? 昨日昼寝から目覚めたらおでん屋行かない?と言うお誘いのラインありワルンも休みだし鼻喉…
シンガポール航空 WEBチェックインのやり方 / 座席指定や食事指定も可能です
本記事では、シンガポール航空のWEBチェックインのやり方を順番に解説します。実際の画面コピーを見ながら説明しますので、初めての方でもきっとできると思います。便利なWEBチェックインを活用して、快適に良い旅のスタートを切りましょう。
3月の白馬村野平(のだいら)にて目の前に後立山連峰が良く見えます左から唐松岳や不帰ノ嶮や天狗の頭~白馬鑓ヶ岳・杓子岳がちょこっといくつものゲレンデ中央は白馬三山野平地区の民家つるんとした雪原野平の一本桜あと一ヶ月ほどで一本桜が咲きます上の段からパチリ先人の足跡を辿って歩きます松本市シェアサイクル(スマホ画2枚)いつも見ていただきありがとうございますこの後、2~3回分更新をお休みいたします★雪がどっさりの白馬村野平にて2024
3月16日、2024年京都の桜はこちらから!1.旧成徳中学。立派な佇まいの校舎。2.最近の一番桜。以前は淀の河津桜や、出町のおかめ桜を一番に撮りに行ってま...
昨日は6月からお世話になる会社の二次面接だった。さて、いよいよ本格的に再就職の準備と言いたいところですが、今の会社で、1名肉離れで離脱してしまったので、ち...
今にも雨が降って来そうなべた曇りの空でした平日のこんな天気でも花見客は居るものですね(カメラ: フジ Ⅹ30 コンデジ)「日常写真」に応援クリックを頂ける...
刺し子のハンカチ 花十字アレンジ(淡い紫・淡いグリーン・赤茶)。
指の骨折はいまだ完治せず(涙)患部がなんだかしびれてるようなひりひりするような微妙な痛み。4月いっぱいはこんな調子なのかも。眠るとき温湿布を貼って完治をめざしております。骨折ってなかなか健康だったころの骨の状態にならないものなのですね…。それでも!刺し子できるようになっただけでもありがたいことです!刺しかけで放置されてたハンカチが仕上がり撮影がやっとできました。ひさびさの花十字アレンジのハンカチです...
・・・・すみれ草2024/04/02 12:42 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・ジョウビタキ、スズメ・マンサク、山桜、川津桜・展望からの台眺め...
友達にいただいたエンドウの苗をプランターに植えたら、花が咲き始めました。 それがカラフル、ついマクロレンズで撮って見ました。 花びらのすじを、花脈(かみゃく)と言うらしいのですが、 とってもきれいです。
3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(16)
GONsan のホームページ ↓ 日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
シンガポール チャンギ空港 第2ターミナル 「SATS プレミアラウンジ」利用レポート
本記事では、シンガポールチャンギ空港第2ターミナル「SATSプレミアラウンジ」について紹介します。このラウンジは出国審査後の制限区域内にあり、搭乗時間までゆっくりと過ごすことができます。そして楽天プレミアムカードに入会し「プライオリティパス」を使えば無料で利用できます。参考にしてもらえたら嬉しいです。
裏の公園の桜、一気に咲き始めました♪ ↓ これは、花と葉っぱが同時に出てるので、ソメイヨシノではないよね? オオシマザクラかな~ 近寄るとこんな感じ ↓ これは、↑ とは別の木だけど、これも花と葉っぱが同時に出てる。 でも、咲き方が少し違
結局使用するレンズは以前記した通り、Z40mm F2とZ24㎜ー70㎜F4Sの2本がメインということ。防湿庫もそれほど余裕があるわけでもないし、やめること...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)