イマーシブフォート東京で写真や動画の撮影はできる?可能な場所やルールを解説!
イマーシブフォート東京で写真や動画の撮影が可能か、ルールや場所についてもまとめました!
2024年3月31日日曜日晴れのち明るい曇り3月と思えない汗ばむ陽気でした。桜の花も一日でだいぶ開花したように思えます♩今日は、昨日行けなかった海でユニークな子たちに会いにいった後、夕方になりましたが昨日の子に会ってきました♩アオジさんも登場してくれました♩帰り道に使った道路が混雑していて、お疲れモードでの撮影になってしまいました(^^;)赤いおなかの可愛い子
お花見にはちょっと早かったけど、大岡川SUPに行ってきました。
大岡川で毎年お花見時期にSUPをされてていいなぁ~、と思った自らも始めてみまして。今年も大岡川SUPに行ってきました。
今日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~20℃ボケが咲き始めました花言葉:先駆者・指導者・早熟・平凡・熱情主役の花に直射日光が当たらないように工夫して優しく表現しましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F41/400秒「春の先駆者」いわき高野花見山にて撮影!木瓜(ボケ)
ラーメンその③末廣ラーメンみんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。みんカララーメンその③末廣ラーメン
どんよりした背中、ただ今、動物病院で診察を待っているねねです。今日はフィラリア検査に来ました。4月になると動物病院混みますから今日、朝イチでお願いしました。一…
昨日・今日と夏日を記録 緑地へ行ってみると ようやく待ちに待った桜の花が目覚めていました 今年は遅かったのね~逢いたかったよ~ まだつぼみのほうが断然多い…
ポカポカ陽気、彼方此方で桜も開花宣言。イワツバメが、河川敷の芝を引き抜いて、巣作り用に運んでいましたSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
2024.3.30 クマノザクラを追いかけて(熊野市飛鳥町)
今季最後のクマノザクラの撮影に風に散っていく小又のクマノザクラ今年は増水のため川を渡れず、結局この構図しか撮れなかった・・・・大又川のブルーとクマノザクラここは必ず撮りにいく場所になりました。ここのクマノザクラは駐車場に他の車がなければ、こういう構図で撮れます。来年はバイクの角度を変えて撮ろうかなこの日がクマノザクラの写真を撮るのは今季最後。新しい場所の発見ができなかったことと、一番行きたいが毎年行けてないところのクマノザクラは来年こそ、と思いながら夏を感じるような暑さの中、バイクで走ってまわりました。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.3.30クマノザクラを追いかけて(熊野市飛鳥町)
旧山手通りのアルファ ロメオ スパイダーAlfa Romeo Spider Series 4 1990- Koyapop took this picture in 2019 in Tokyo.
何だかバタバタと 過ごしているうちに もう四月に突入で ございますよ。 月日が経つのは ホントに早いもので ございます。 ところで この「ございます」で ございますが 変な使い方を している人が 増
運動療法には、有酸素運動と筋肉トレーニング(レジスタンストレーニング) があります。 調べていて気がついたことは、 (1)ウオーキング (2)腰痛体操 が…
オオジュリンの水浴びの様子がとれました。珍しい光景です。初めて撮影しました。もう大分顔が黒くなってきています。谷津干潟にてにほんブログ村人気ブログランキン...
昨年末に新しいMac(iMac 2023)を購入したのですが、想定外のことが重なって本格稼働には至っていません。想定外① 新しいmacOSの環境設定が結構変わっていたMac Pro 2013 OS は macOS MontereyiMac 2023 の OS は macOS Sonoma2世代の違いがあるので、環境設定がだいぶ変わっています。YouTubeの動画や書籍を参考にして、しばらく使って慣れてから環境を移行することにしました。想定外② Mac Proで使用していたWindowsが使えな...
こんにちは(*^-^*)久々の気持ちが良いお天気自宅近くの公園にやってきた ここは特別な場所ではなくて自宅から近いのここは静かだから好きなのよね ちょうど、枝…
長雨が止んだ後はいきなり夏到来・・一筋の飛行機雲明日のパンを焼かなきゃ・・・二種類のパンを焼きたい!なので、HBは2台でガンバってネレーズンをいっぱい入れたカンパーニュを食べたいなぁと思ってガンバリました。カイザーゼンメル今朝の朝食でした。新玉ねぎのドレッシングが美味しいです(^^)vシュガーバタートーストじい様のお気に入りです。明日のパンも焼けたことで一安心です。カンパーニュ&カイザーゼンメル
Insta360のアクションカメラとアクセサリーのおすすめを用途別にまとめた
Insta360には普段使いとしてのアクションカメラや、夜間に強いアクションカメラ、スマホ用のジンバルなど様々なカメラがあります。アクセサリーも豊富なので自分の用途に合わせたアクセサリーを選びましょう(4月3日まで新生活セール開催中)
沼に田にひと居る四月来りけり岡部弾丸寒かった三月が終わる。強めの春風が吹いて、戸外のひとときが楽しい。八重の水仙が美しく咲いて、オドリコソウが空き地いっぱいに咲く様子はかわいい感じがする。フキノトウの花がこんなにきれいだったとは、この年になって初めて感じたことだ。坂道を歩いて家に帰ると、ベランダのスミレが葉を出し、山椒の木に葉芽がたくさんついていた。鉢に水やりをしながら、本のなかで春を待つ園芸家を思い出す。チャペック『園芸家の12カ月』、3月の項。「朝のうちはまだ固い襁褓につつまれていた芽が、やわらかい葉さきを押し出して、レンギョウのしなやかな枝にきらりと小さな金の星が光り、梨のふっくらした芽がすこしひらき、何の芽かわからないが、その先にみどりをおびた金いろの蕾がかがやいていた。ねばねばした鱗片からは、若...三月終わる
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)