ツバメも見かけるようになってきたし、そろそろ、夏鳥が来る季節だなぁ。今年は、赤い鳥さんも、長期遠征で会いに行こう!!さて、ベース周りの留鳥達も動きが活発になってきた。今年も、設置した巣箱の内覧を始めてくれた。こちら、ログハウスから遠い方の巣箱一寸だけ、動画もんで、こっちが近い方。この巣箱は、去年、蛇にやられてしまったんだよなぁ。今年も営巣して、無事に巣立つまで持ってくれると良いな。シジュウカラと小...
雪解けの時期になると「破間川ダム」には流氷のように雪の塊がいくつも漂う『雪流れ』という現象が発生するのですが、今年はやはり少雪だったらしくで、あっという間に終わってしまったようです。(2024年3月24日撮影)(20 photos)
3月27日 高尾駅から歩いて草戸山に着きましたネットで1時間50分かかりました 町田市の最高峰です 八王子の市街地が見えます左端には西武ドーム 真ん中には…
3年振りの市ヶ谷見附ソメイヨシノの満開には未だで、水曜日の天候が芳しくなく見頃には別の公園へ予定しているので前倒しで市ヶ谷に訪れました。ここは好きな場所です。四ツ谷寄りのお濠から、花は全体に2・3分咲きのようですが撮りました。蕾の儘もあります。市ヶ谷駅を奥に中央・総武各停線車輌を。R6/04/02撮影市ヶ谷見附
陽射しに向かって伸びた新枝の先に咲く花。可憐な中にもたくましい生命力を感じます。撮影場所:大阪府 服部緑地公園撮影日時:2024/03/31 09:00頃カ…
大人買いかどうかはわかりませんが……5月に上映が始まる王一博の映画『無名』のグッズを予約しました本当はTシャツBの黒とノートだけのつもりでしたが、Tシャツにつ…
日大板橋病院景色満開の桜が咲いています2024年4月1日(月)9時40分~10時40分散歩道の花日大板橋病院ハクモクレンソメイヨシノの咲きだし満開の桜病院の学校景色日大板橋病院景色満開の桜が咲いています2
残念ながら、今日は雨の一日となりました。せっかく花開いた、桜の状態が気懸かりです。これから花見を楽しみにしている人たちも、多いでしょうし…。(唐津市東城内)一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです□MAXpv‥2916[14,11.10]□MAXip‥502[13,10.29]唐津城の春・・・③
昨日、山梨県北杜市の日本三大桜のひとつである「山高神代桜」を見に行きました。実相寺の境内にあります。1枚目は表側からの写真、2枚目は裏側からの写真、3枚目は裏側からアルプスを入れて桜を写しました。この桜は樹齢1800年~2000年と言われています。木を見て頂けると分かる通り老木で幹も朽ちている所もあり、支えがないと倒れるような感じです。台風はキツイと思います。地元の人たちが守っています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆山高神代桜(4/3e)
雨が降り出して寒い😨このところの暖かさで庭の チューリップ(寄せ植え)や可憐でかわいい💕 スズランスイセンも咲きました💞4月2日現在の桜🌸気温が高くなったら…
人の写真を出来るだけたくさん見たほうがいいと思っています。写真を見ることは写真を撮ることでもあるんですね。そうすることで自分を人間カメラにしてゆくのです。カメラマンではなくマンカメラになって始めていい写真が撮れるようになる気がしています。自分を機械のように出来るかどうかということですがそう簡単ではないことは言うまでもありません。私が・・・私が・・・私が・・・だから逆説ですが徹底的に「私」にこだわっ...
まぁ酷かったなあ(笑)やっと落ち着いたようなのでハウス、露地圃場点検に!昨日畝立てした箇所………見事に(笑)(笑)暫くは入れんな!排水溝まで進まんかったから、…
【ドラゴンクエストⅡ】#11 満月の塔攻略 へっぽこ勇者KEIの挑戦
ドラゴンクエストの時代から100年後の世界を描いているドラゴンクエストⅡ。前回、金の鍵と牢屋の鍵で世界中のお宝をゲットしたロトの子孫たち。装備も整い、紋章も残すところあと一つでこれから最終局面に突入します!そんな中、まずロトの子孫たちに…いや、プレイヤーKEIに立ちはだかったのは、水のはごろも完成に必須の復活の呪文(パスワード)入力だった…!…そして、満月の塔に突如出現したはぐれメタルに、ドラクエ3と同じ感...
朝からお友達と花見に行きました。 穴場らしく、花見客は私達だけ。 雨が続いた後の晴天で、上着も要らない暖かさでした。 満開の一歩手前ですが、思ったより咲いてて良かった!! 先ず目に飛び込んできたのがこの木。 なんと、2色の花が一本の木に咲いてます。 桃の花の様な濃いピンク色と白い...
丹波市内屈指の名刹のひとつ「常勝寺」は、春は桜の名所としても知られています。 ソメイヨシノ・八重桜・山桜など、約170本の様々な桜を楽しめます。 常勝寺 …
3月10日 目黒・自然教育園に来ましたヒロハノアマナ ユリ科アマナ属の花です ヒメカンスゲ カヤツリガサ科スゲ属 …
24/03/29 「再び彗星祭りの陣」 part.1 赤猫ちゃんで撮ったポンス・ブルックス彗星(12P)…。
遅延している2月の遠征記の途中なのですが…。またまた脱線です…。(苦笑)だってぇ〜!この日は朝から土砂降りの大雨!そして風も強く吹いていました。しかし夕方からド晴天の予報!まだまだ満月期でしたが、何処かに彗星を撮りに行きたくて、朝からウズウズ!昼過ぎまで雨が降っていましたので、機材の積込みに苦労しましたぁ〜。\(//∇//)\で!とにかく「高速使って西の空の開けた場所まで行こう!」ってことで出発!結局、隣県上州北部の畑道のハズレまで行ってきました。機材は赤猫ちゃんとBLANCAくんを載せたSXD2-LIMITEDと主砲のR200SSを載せたSXPの2台赤道儀のカメラ3台体制で定刻を待ちました。先ずは赤猫ちゃんで撮ったポンス・ブルックス彗星ですが…。カメラはAPSーCですが、焦点距離が250mmなので小さな...24/03/29「再び彗星祭りの陣」part.1赤猫ちゃんで撮ったポンス・ブルックス彗星(12P)…。
日大板橋病院景色ソメイヨシノが咲きだす2024年4月1日(月)9時40分~10時40分散歩道の花日大板橋病院花壇の花たちマーガレットラナンキュウラスつつじスノードロップ病院の景色東京の桜の開花宣言は3月29日に出た日大板橋病院景色ソメイヨシノが咲きだす1
青天さくら、風ふわり。早咲きの桜を愛でる春。桜以外の花も綺麗な春。せっかく咲いてくれているので、そちらも楽しみたいものです。地味な花でも、気づける人でありたい。桜以外の花写真も見ていただけると嬉しく思います。青天さくら、風ふわり。
🌸八幡山林陽寺🌸岐阜県岐阜市林陽寺(りんようじ)は薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院です。美濃新四国59番、ぎふ七福神布袋尊札所で 延暦15年(796年)に弘法…
SUNFLOWER SILENCE(向日葵の静寂)明るく元気なイメージの向日葵をあえてアンダーで表現すると、本来のイメージとは逆の静かで寂しげな向日葵の「美し…
昨日、忠霊塔公園の桜撮影後、萬象寺の大桜へ。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。大桜の全体の一部 ・ まだ7~8...
3月29日春爛漫の芸北散策今年の秋で閉園となる山野草園 水芭蕉が咲いていました 名前は分かりません 安野花の駅公園 平日なので人はまばら休日は駐車場は満…
山王さんで少し粘ってアカゲラを撮ってみた。顔に陽が当るのを期待して電子高速シャッターで撮りまくるしかなかった。大トリミング10~20コマに一コマだが赤い瞳に陽が当って表情の分かる写真が撮れた♪その代わり何GBもの類似画像とほぼ同一画像の山が・・・。先週撮影/山王の森アカゲラ赤い瞳が悩ましい。。
【 サンシュユの奥には 本堂の上を飾る真田六文銭の家紋が 】 【 境内を彩る 紅梅と白梅 】 投稿が遅れましたが、3月29日長野市松代の杏の開花状況を見に行…
2日の日経平均株価は、前日比35円82銭高の3万9838円91銭と反発。TOPIX(東証株価指数)は同6.77ポイント安の2714.45ポイントと続落した。朝…
4月1日、良いお天気ではありましたが、黄砂は収まっていたものの、春霞で特に高度が低いところはぼんやり、でも、この日を逃すとしばらく雨や曇りが続くとの天気予報でしたので、仕事を早く片付けて彗星の撮影に出発です。さて、そのポンス・ブルックス彗星、前回の彗星撮影
撮影日 2024年3月31日急激な気温変化によって桜の開花が、どこもあっという間に進んでるようで・・・・我が町もあっというまに六分咲き程度まできています。...
情緒あふれる城下町・出石(いずし)の桜の名所では、桜につつまれたお城の姿は華やかで趣深いです。4月上旬から約1ヶ月間の「さくらまつり」が開催されます。 出…
Nikon D780 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR↑ クリックすると大きくなります。前回の続きです。他にも色々と撮っ...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 綾川イオンでお買い物して帰る予定が思いのほか天気がよかったので、予定を変更して立ち寄った国営讃岐まんのう公園です。久しぶりに自転車を借りてみましょう。(大人400円/中学生以下150円/2時間)ちょうどスイセンが見頃でした。サイクリングロードは1周6kmくらいあって一方通行になっているので、安全に楽しめるかと思います。遊具やお花など各所で自転車を置いて楽しむ...
ここんところまた増えてきた詐欺メール。全部は載せないけど、今回はETCが1通、JCOM2通、国税局から2通。ETCは同じようなのが最近多くて、450日以上ログインしてないので解約するというヤツ。よく見ると送付元アドレスのドメインがJCOM、ってなに?JCOMのは支払いの更新とメールボックス超過警告。どちらも送信元は "@jcom.co
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)