島崎和歌子「次のうち、札幌市民が『さん付け』するのはどれでしょう?レディーゴー!」 pic.twitter.com/TNXJBy1uG2— 咲来さん@ (@sakkurusan) November 19, 2023 答えは4.「マルイさん」だろう。30年程昔の話だ。郷里である辺境の都市、旭川市にも百貨店はあった。「丸井今井」「西武百貨店」「長崎屋」。特に西武百貨店は叔母が就職していたし、出かける時には"余所行き"の服を着せられたものだ。旭川の名物の一つ「とんかつ 旭川井泉」の支店も、西武百貨店にあったはず。…今は亡き祖父母が、「まだまだ食べれるでしょう」と、とんかつをもう1枚追加注文して食わさ…
昨日から、娘の家族が泊りに来ていました。孫が二人、元気に遊んでいました。少し過ぎてしまったのですが、私の誕生日祝いをみんなでしてくれました。孫たちに囲まれて、記念撮影をしました。この歳になると、誕生日が来ても嬉しくないですが、孫たちが祝ってくれるのは、嬉しいものです。今朝は、さっそく朝から公園に行きました。銀杏がすっかり黄葉して、葉が散っていました。先日、公園掃除をしたところなんですが、この時期はいくらでも落ちてきます。木々が赤や黄色に変わって、色づいていました。私はだんだんと歳をとりますが、孫たちはだんだんと大きくなって、元気になっていきます。遊ぶのが年々大変になってきますね。。。上の子がブランコで二人乗りをしようというのですが、向かい合って立って乗るというのです。。。どこで、教えてもらったのでしょう・...綺麗に色づく初冬の公園
今週末は以前の職場の同窓会が予定されています。松山まで行く予定ですが、何と当時の大ボスとボスも参加してくれるということで、私の車で乗り合わせていく予定です...
堀本惠美子出版記念展、ギャラリー亜陶は2日目となりました。 今日は晴天で、眼下の多摩川も釣り人などで賑わっています。 遠方からもいらしてくださったり、父・羽生光善とご縁のある方がお見えになりました
今回は通勤自転車ネタです トレック ゼクター2 もう乗ってる人もいないでしょう(笑 久々にパンクしました。。。 と言うよりパンクしていた。 まだ、春先に交換したばかりなのに 結構、良いタイヤだったんですけど セオサイクルで半年前に交換したばかりなのに タイヤ 側面 破れ(?) 朝...
引き続き、余市蒸溜所を散策します。 この日は晴天で青空と雪景色の組み合わせが素敵でした。 リタ・ハウスなどの建物を眺めつつ、ゆっくりと場内を歩くことが出来…
先日いつも使ってるカードリーダーでCFカードを読ませようとしました。マシンはリモート兼事務処理PCで私の持つ中では最新のハードです。あれ?認識しません。一瞬認識しますがドライブが消えます。ポートを変えても同じ現象。カードを替えても同じ、SDカードでも症状は変わりません。で、2階のメインPCに繋ぐと問題無く認識し動作します。ハードの差というか・・・まさかのOSですかね。随分前に買ったマルチカードリーダーだし今後の...
こんちは。本日9の付く日で11月2度目の空倶楽部の日です。昨日は土曜でしたが、仕事で1日津に居りました。夜は久々の飲み会でしこたま飲んでしまい、(と言ってもビール中を3杯程度)酔っぱらってしまったのですが、何とか電車を乗り過ごさず、帰宅できました。翌日の今日は学生時代の先輩が所属する団体の写真展が名古屋であったので、栄へ出かけました。会場は愛知県美術館のギャラリー。最近は足が遠のいてますが、車でちょくちょく美術展を見に行ってたので車の選択も可能でしたが、前日飲酒したので、車の運転は自重し、電車を利用しました。写真展では、大きなパネルの山岳写真が数十点展示されていました。先輩の写真を含め、大きな写真は迫力がありますね。さて、今回投稿するのはそんな栄での一枚。美術館が入ってる建物の横にあるオアシス21では吹奏...久々に出かけた名古屋・栄にてby空倶楽部
雑木林の中をウオーキングを兼ねて散策。2日前に発達した低気圧が通過。猛烈に吹き荒れた風と雨で、ほとんどの木々が葉を散らす。一挙に雑木林の中では冬支度を整える。ミヤマカケス、農道を走行中に道脇の草むらに降り立つ。撮影は、斜め後方からに限定でしたが、羽の色を眺めるには絶好なアングルでした。雑木林の縁で山椒の木が自生する。先日の暴風雨にもめげずに、黄葉した葉を茂らし枝先に赤い実をたわわに稔らせる。あと数日すると、赤い実は弾け中から艶やかな黒い種が飛び出す。香辛料の「山椒」は、この赤い皮を乾燥させ粉末にした物との事。近ごろの気温の低下に伴い、周辺の景色が冬の様相を呈する。初冬の林の中を歩く・・・
今年もそろそろ紅葉シーズン、いつもなら定番の香嵐渓と言うところだが、自転車に乗り気にならなかったので、徒歩で行けるご近所の公園へ。時期的に早い気がするけれど、さてどうだろう。すっかり晴れ間が広がった秋空。少し肌寒いが歩くにはちょうどいい気温だ。御嶽山がついに白くなった。もう山間部は雪の季節だ。川の砂地部分で自転車をこいでいる人が数人。シクロクロスの練習かな?いつもの散歩ルートをスナップ撮影しつつ行...
冬の足音が近づいてきてますね。今日は朝から軽自動車のタイヤ交換を行いました。あ、本題です。今回もカメラネタなんですが。10年所有してきた「EOS 5D MarkⅢ」から「EOS 5D MarkⅣ」に変更しました。選択肢として、ミラーレスの「EOS R」シリーズも有りましたが。しなかったのにはそれなりの理由が有ります。一つはレンズ資産です。一時期は単焦点のサンニッパや180マクロとか所有してました。今現在はズームと単焦点、マクロと計...
このところ会社で自分で勝手に企画しているトレッキングです(笑)好評につき第3弾!(10月末に下見に行ったところです) 秋のトレッキング:古東海道 やきつべの小…
最近遠くに写真を撮れてない理由の一つに田んぼの管理に時間が取られていることがありますならばそれをブログにしてしまおうという企画です名付けて「田んぼ通信」面白いかどうか判りませんがお付き合い下さい我が家には8枚の田んぼと3枚の畑がありますうち1枚の田んぼと1枚の畑に9月の終わりから10月の初めにかけてコスモスを巻いてみました先週の写真ですがようやくポツポツ咲き始めましたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/81/800秒ISO640先々週2枚の田んぼと2枚の畑にレンゲを播いてみました先週の写真です何か芽が出てきていますがレンゲだといいですねNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/81/60秒ISO320今日は暖かく風も無かったので畦の草刈りを行いましたは...田んぼ通信霜月の1
長野県白馬村私は、虫の中では一番苦手です。今回、そこを敢えて写真を撮ってみました。白馬村の野原にて......OLYMPUSOM-DE-M1MarkⅢOLYMPUSM.ZUIKODIGITALED12-100mmF4.0ISPRO(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)気に入って頂けましたら、励みになります。にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。スパイダーマン???.....朝陽を浴びて
以前ダイセルに立ち寄った時に停泊していた外国船 船の灯かりが綺麗に見えたから被写体に捉えてみた 遠い彼方の海からご苦労様です しかし近くでよ~く見ると 年季が入ってそうな船 そしてよ~く見ると 上からオイラの行動を見張られてました ま、まさかっ 拉致されるオッサン みたいなぁ^^; MY ハウス HPは、こちらから...
昨日とうってかわって穏やかな一日でした。山は冠雪!吹き下ろしの風は冷たいけどね(笑)午後久しぶりに家族で用作公園に出掛けました✌️🤭紅葉は早いのか遅いのか分か…
熊本県菊池市原・菊池渓谷熊本市の友人から素敵な「錦秋の菊池渓谷」が送られてきました。皆さんにも見て頂きたく許可を得ましたので、小ブログへ掲載いたします。錦秋の菊池渓谷
中山道奈良井宿、前回のエントリーは道の駅から古い街並みまでのルートを紹介しました。 今回は奈良井宿(古い街並み)を徘徊します。 ここ、木曽は両側を山に囲まれた谷の部分にありますから、日照時間は少なのでしょう。 でも、こんな狭いところ好きなんです。 訪問したのが11/13(月)なので、観光客は少なかったのですが、唯一観光バスで乗りつけた外人グループが写真や動画を撮っていました。 営業しているお店も少なかった様に見えました。 ※本当は営業していたのかもしれませんが、表からはよく分からず。 中山道に陽の当たる貴重な時間でした。 この後、ホテルに向かいます。 ホテルはルートイン伊那インターです。 奈良…
当たり前に写真を撮るようになりました。未来に「今」を振り返れるように。でも未来になって振り返った時取り返しのつかない過去に気づきます。ー確かにあのころが写っている。でも何かが違う・・・私でない私が写っているように感じる。そして知るのです。過去はもうどこにも存在しないことを。...
今日は雨風は止みましたが、まだ、はっきりしない天候でした。寒さはひと段落しましたが、風に当たると寒かったです。・・・いよいよ、冬間近です。(唐津市二タ子)一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです□MAXpv‥2916[14,11.10]□MAXip‥502[13,10.29]秋空晴れて・・・②
今秋も11月上旬に葛城山のススキを撮りに行きました。少し雲が多い日でしたが、下から見上げるようにススキを撮ると、太陽にキラキラ輝いて綺麗でした。 奈良県と大阪府にまたがる葛城山は標高960m。 10月から11月上旬にかけて、ススキの群落が広がる。 ロープウェイが完備されているので年配にも行きやすい山である。 山頂付近が高原状になっていて、360度パノラマが広がる。 ここの展望デッキに寝転ぶと、最高の日なたぼ...
いつもリビングで時を刻んでくれていた鳩時計。ハトは元気だけど、電池を入れ替えても時計の針が狂うようになってしまった。今は亡き、父の還暦祝いのお返しに貰ったシチズンのポッポ時計🐦まだ平成になったばかりの頃だから、35年近くも動いていたことになる。毎日、うるさいくらいに"ポッポ、ポッポ"と鳴いてくれた、我が家のシンボルだ。確か、下の妹のダンナさんの勤続10年か何かのご褒美で会社からもらった20万円分の旅行ギフト券で行こうと誘われ、両親と私達それぞれの家族が、熊本、延岡、松山から別府温泉に集合。杉乃井ホテルに一泊して、皆で食事を囲んだのもいい思い出です。↑時系列を後々よく考えてみたら、この別府旅行は還暦祝いではなくもっと後のことでした。お返しに鳩時計をもらったのは結婚していた私と上の妹、独身の下の妹は腕時計だっ...2代目の鳩時計
天気晴今日は、久々に穏やかな今頃の陽気になったようだ。10年以上前の今頃の写真、今年の様子は国営昭和記念公園のHPを見れば解るけれど、どうせ行く訳でもないし・・最後に行ったのは夫の逝った年だから、もう5年前になる。カナールの銀杏並木は四季を通じて行っているので、もういいか、と思う。不思議に又行きたい、と思うことがない。行っても体調悪くて楽しめないせいかもしれない。今日の日の出の頃の北の風景。太陽光の跳ね返る建物があって、本当はもっと光が眩しい。朝焼けも、もっと綺麗なピンクだった。部屋の外へ出ると、今日の富士山は完璧な冬姿。昨日は一日雲に包まれていた。丹沢山塊の山稜もくっきりと。予報では、今日は風もない小春日和になるという。午後にはちょっと買い物がてら日向ぼっこに出ようかな・・と思ったのに、朝食後から化学療...小春日和、なれど・・
朽木経由高島に - 秋の風情を求めて(11月14日) ●● 前回11日、高島に行くつもりで出掛けながら、比良山登山口で ドボンして終いました。そのリベンジをと今回は「朽木経由~ マキノ・メタセコイア並木~ガリバー村」と駆け足で巡って 来ま
水辺の写真を、切り離して180度反転させ絵画調?になるように したものです。 水辺に映る景色は、水面の動きもありぼかし部分が出ることで 絵画調になったように感じます。 今回初めての挑戦でしたが、出来具合に満足しました。 従来の写真とは別の感覚(アート)で、同じような写真を 探したいと思います。
朝イチで「トキの森公園」に向かう。近くで雪化粧の「佐渡スカイライン」を撮っていると、飛んできました。トキです。落ち着いて、無理です、400mmx1.4で乱...
そういえば白谷ノ丸(今まで白谷丸と書いてきましたが、どうも「ノ」が入るのが一般的なようなので今後はこちらで)へのアクセスはまだ書いていなかったような。まぁ私が書かなくてもいくらでも出てくるでしょうけど…(しかも以下書きますが、あんまりあてにはなりません)。白谷ノ丸へ行くには湯の沢峠からのルートと大峠から入るルートがあり、湯の沢峠は東京方面から中央高速だと勝沼で下りて大月方面へ20号を戻り、甲斐大和駅を過ぎて景徳院入口という交差点で20号と分かれて林道へ入っていき、大峠は大月で下りて少し甲府方面へ20号を走って真木という交差点を右へ入って林道へ向かう。湯の沢峠からのほうが歩く距離は断然短いが、林道の最後の2kmほどが未舗装で、結構轍(わだち)なんかも深く車の底を摺りそうで私は最近ちょっと敬遠。大峠からは歩く...23富士山秋色(2)
もっと上空まで上がるはずだった!バーナーの上には気球があるはずだった!その両方が風が強かったために変更になってしまった。くそっ! ランキング参加中写真・カメラ
ニュースで、大谷翔平選手が犬と一緒にいる写真が公開されました。 私も、犬が大好きなんで、勝手に大谷翔平選手に親近感を抱いてしまいました(笑) クリスマスプレゼントには 旦那様、奥様、子供、推しの人へ 何を贈ったら、喜ばれるかな〜 見て、選んでみましょう。 愛&感謝を込めて https://amzn.to/3SEpJA9 #大谷翔平選手 #犬 #犬好き #クリスマスプレゼント
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
富士カラー北陸さんの「岡本洋子先生撮影会」に参加しました。あいにくの悪天候にもかかわらず、撮影時間帯はそんなにも荒れずになんとかカッパ程度着て十分な感じでした。一人2点の作品を講評してもらいました、その2点です。撮影会へ参加して
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)