Yahoo!知恵袋(物理)を見ていて、どうして光速度は一定なのかという事に疑問が持つ人が多い事が分かりましたが、本日は天気が悪くて外にでかけてデジカメで撮影する事も出来ないので、大昔から私が考えた事を記してお茶を濁したいと思います。光速度は宇宙全域で一定だと考えられていますが、もしそうだとしたら、宇宙全域に何か一つだけ共通するパラメーターがあり、そのパラメーターが現在測定されている光速度と一致していると考...
「トキの森公園」を出て、「相川金山」に北へ。キョロキョロが癖に、そしたらまたまたトキに遭遇。3度目にもなるとやや余裕。4羽もいるではありませんか。整列して...
10月23日は山梨県甘利山の秋を訪ねました。(ミニ写真展14点)
秋の撮影旅行のスタートは、山梨県甘利山からでした。今年の春に来ましたので、ポイントは決まっていました。(1)椹池(サワラ)の秋彩。(2)甘利山山麓(登山の入り口)からまつ林の黄葉。先ずは、誰もいない静寂な椹池の秋を撮りました。(朝の光) 池を移動して2
秋はまだ先の事?19日の姿見の池。歩けば腰痛も幾らか楽になるかと、出来るだけ歩くようにしている。逆効果かも知れないが、今の所良くもなく悪くもならない。何時もは10分も歩けば着く姿見の池、ゆっくり歩き、倍の20分以上かかる。ビオトープ化を進める姿見の池。周囲を出来るだけ自然のままにして置くという事になっている。池の中の葦だろうか枯れているが周囲の木々はまだ青々としている。池の周囲の雑草は枯れかけている。池の端の桜の木も紅葉せず青々としている。鴨さんのお出迎え。日によっては全く見られない日もあるが、一年中鴨の姿を見る事が出来る。近寄りすぎたのか飛び去ってしまった。池の水を流す用水路付近もまだ青い。何の調査なのだろうか。訪れる人影も少なく静かな池畔。11月も半ばと言うのにここではまだ紅葉には程遠い。全国の紅葉の...秋はまだ先の事?
撮影日 2023年10月30日まだまだ続く丸沼高原紅葉・・・・・(^_^;)今年の夏時期から秋にかけては体調が悪くなったので、やっと行けた群馬紅葉なんでご...
昨日は晴れの予報だったのに、ほとんど一日中雨。午後から少し止んだときに、クリフの反対側の丘の上まで散歩。時折、横から陽射しが来てたので、淡い期待を抱いて登っていった。歩き出して30分もしないうちに、クリフに夕陽が当たってきた。3時半ころ。ちなみに今の日没は4:05分。日昇は7:15分と遅い。道の脇からパシャる。G1X MkⅢ丘の上の方に着いてからは陽が当たらず、薄っすらと雲が赤くなりかけたけども、それで終わり。約1...
ここのところ、週末には晴れた日が多く、画像もいくつかたまりましたので、今週は画像処理を進めてみました。本日の画像は、毎年一度は撮りたくなるM45プレアデス星団です。416㎜+ASI2600MCで撮影しました。 ZWO ASI 2600MCPro Gain 100 -15℃冷却 Vixen FL80+ Borg
中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今回はウォーターズ竹芝から葛西臨海公園まで船で行ったときの写真です。5月3日に撮影しました。"0…
写真の世界を分類してみました。写真への見方が大きく変わってきました。
長年、写真活動してくると写真に対しての見方が大きく変わってきました。自然界を見てみると、(1)こだわりのある写真。(特化した自然で例えば滝等)(2)一般受けする写真。(日常的なもの)(3)アートの写真。(絵画調を思わせるもの)(4)観光写真。(観光目的地をPRするもの)(5)スマホで撮る写真。(6)販売写真。(プリントやデータを販売するもの)等、ジャンルが多くあります。 フィルム時代からデジタル時...
引き続き、余市蒸溜所を見学します。 しばらく歩くと、ウイスキーの樽なんかも見ることが出来ました。 この後は、試飲もすることが出来ました。 アップルワイン…
元滝伏流水 写真添削会用で現像した写真を紹介します。過去に撮影した滝と渓流の写真です添削会では写真だけでなく撮影するに至る話も重要だとのことでしたので撮影に至る話を少々添えて紹介します。 まずは秋田県にかほ市にある『元滝伏流水』です。 高級機を使って滝が好きな方は皆さん憧れる場所だと思います。駐車場から歩きやすい山道を20分程度で到着します。 東京から車で行きましたが片道7時間程度かかりました😅庄内空港からレンタカーが現実的でしょう。 流れる水が冷たくて夏の熱気が来ると靄が出ます❗そこに直射日光が当たると幻想的な筋と合わせての撮影が出来ます。 かなりアクセスが悪いですがそれに見合った素晴らしい…
MFの池には夏はカルガモだけですが、冬になるとカルガモ以外にマガモやコガモ時にはオシドリが来ます。殆どが前記のカモ達が定番ですが、今期は珍しく違うのが来て楽し…
マガンに続いてさらにヒシクイ(オオヒシクイ?)の小群が次々に飛来。微笑んで見えるの自分だけ?旋回しながら接近してくれたけれども逆光で顔が真っくらくら~。。2023年11月/最上川スワンパークヒシクイ(オオヒシクイ?)*世界的にも有名な写真サイト「500px」にボンクラ作品をUPしてみました。まだ使い方が良く分かりませんがブログより写真が鮮明に表示されますので興味のある方はクリックしてご覧になってみてください。(名前は変更の可能性あり)https://500px.com/p/drag9starkazz/galleries/my-gallery-1菱喰の微笑?500pxはじめました
休み明けの、月曜日はいやですが、 切り替えて、頑張っていきましょう。 皆さんにとって、良い一になりますように。 おはようございます。 朝は寒いですね。 今日も、よろしくお願いします。 来月にクリスマス来るのど、早めに準備♪ クリスマスプレゼントには 旦那様、奥様、子供、推しの人へ 何を贈ったら、喜ばれるかな〜 見て、選んでみましょう。 愛&感謝を込めて https://amzn.to/3SEpJA9 #月曜日 #感謝 #クリスマス #プレゼント #贈り物
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。今日は淡路島編のブログです。モ ~ ~ ~洲本からの帰りにちょうど寄りやすかった淡路島牧場。私の所だと、とても馴染みのある牛乳パックです。皆さまの地域のスーパーにも並んでいますか?何も持ってないのにスグ寄ってきてくれるのが可愛いですバター作りや乳搾り体験などが出来るみたいですよ。校外学習の定番になっているのか次々と小学生の団体が来ていました。ソフトクリームとクッ...
おはようございます。 今朝も晴れ 7度(6:20) 冷えています。 右側から 朝日が当たり始めました。 今日も 富士山きれいに見えるかな・・・ 昨日は 朝の内は風の冷たい・・お昼ごろは 暖か
彼岸花が咲く棚田を目指して。三重県亀山市の「坂本の棚田」はとてものどかな光景が広がっていました。(※9月30日撮影)亀山市郊外の「坂本の棚田」へ。いい雲が...
どうも~♪前記事の続きね~♪ 旧軽井沢銀座通り2023.10.31@長野県軽井沢町到着~♪買い物しがてらプラプラしてみよ~っかな♪ワンコいた▼(´ᴥ`)…
ガソリンスタンドへ行くついでの朝練でしたが、日曜日だったので4072レは運休と思って油断していたら、やって来ました。慌てて撮ったので構図を吟味している暇なし...切った位置はちょうど木陰になってしまい残念。4072レもそろそろ日が当たらなくなりますね。4072レEF652070こちらが本命の8179レです。2輌目のタキの上に冠雪した富士山が見えているのですが、写真では良く分かりませんね。富士山を入れて撮るためにはカメラポジションを高くした方が良いのですが、そうするとコスモス畑の土の部分が目立ちます。どうせ良く見えない富士山なら、カメラポジションは低い方が良かった...8179レEF210-1182023年11月19日撮影朝練(11/19)/柿とコスモス
雨音でスタートの月曜日。 おはようございます。 紅葉も見頃になってきました。 午前中に気になるスタッドレスタイヤの交換を済ませました。女房殿の車と古希丸君の…
北海道を代表する札幌の赤れんが庁舎は前回書きましたように現在改修工事中です。その工事の様子が公開されていますので、その見学施設に入りました。訪れたときはシンボルの八角塔屋根が展示されていました。このようなときでないと目の前で見ることは出来ません。確かに近くで見ると塗装も老朽化しているようすがわかります。見学施設の2階からは八角塔の最上部が見られます。上はこんな感じになっているのですね。同じ高さの目...
PENTAX K-1(II) HD D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WRPENTAX K-1(II) HD D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR上高地の帰りのバスは朝着いた時と同じ大正池から。日陰だった所も陽射しが届いてましたので再び撮影です。混雑さけて訪れてませんでしたが、初めて訪れてこんな光景見れるとは思って無かったです(^^訪問ありがとうございます。気に入って頂けましたら 応援ポチ よろしくお願い致します。にほんブログ村...
三井不動産 東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業の進捗状況 2023年10月26日
東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業:取り壊し率10%2023年10月26日三井不動産と鹿島建設、ヒューリックの3社を中心となって進められている八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業です。再開発区画の場所は中央区の八重洲二丁目地区、JR東京駅の八重洲南口前の一角であり、八重洲三井ビルやヒューリック京橋ビル、八重洲ブックセンター、常和八重洲ビル(ユニゾ八重洲ビル)などが建ち並んでいる区画です。地上43階・地下3階・塔屋3階建て、高さ約226メートルの規模の高層オフィスビルが建設されることになります。再開発計画の方向性として(都市再生への貢献)1)東京駅前の交通結節機能の強化①国際空港や地方都市を結ぶ大規模バスターミナルの整備②東京駅と周辺市街地を結ぶ歩行者ネットワーク及び地域に開かれた広場の整備2)...三井不動産東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業の進捗状況2023年10月26日
セブンイレブンの屋根の上に列車が・・・実はセブンイレブンのすぐ裏を信楽高原鉄道がただ走っているだけなのですが、撮影位置がうまく合うとちょうどセブンイレブンの屋根の上に列車がいるように見えます。地元では有名な、たまたま偶然の景色ですね。...
東京都練馬区の「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」でのハリーポッターの魔法魔術学校からの1枚です。 こちらはダンブルドアのラウンジと呼ばれる空間です。 現地での説明によりますと、映画の美術デザイナーのスチュアート・クレイグは校長室の隅々までデザインし、カメラにほとんど映らないスペースにも趣向を凝らしたとのことです。ダンブルドアのラウンジ (東京都 練馬区) Photo No2561ここは、ダンブル...
ヒマラヤの南側では、 ベンガルとカシミールが、 インド文化の重要な周辺地域となりました。 この二地方にはいずれも、 強力な地方国家が出現して、 インド北部の平野部を政治的に支配しましたが、 いずれも
例年の今頃は田代池の木々に霜が降りて白く輝いていたのですが、猛暑の影響か紅葉した木々の田代池でした。それでも神秘的な感じの田代池。穂高は相変わらず見えたり隠れたりの繰り返しです。遊歩道には人などまったく気にしないで悠々と歩くお猿さん。冬を迎えてか丸々してます。その後、田代橋でもお猿君と遭遇しましたが、車がくるとちゃんとよけて、通り過ぎるとまた遊歩道に戻ってきていました。慣れてるなぁ~って思わず感心...
今まさに自身の殻を突き破って写真屋外活動に復帰寸前さて何がそこまで電関人をして52年もの間否人生丸々と言っていいほど縛り付けているものは父親に毎日曜の朝連れていかれた鹿児島本線の線路端から見送った東京ブルトレやっとこさ歩ける年だから2歳そこそこが最初かさくらはやぶさみずほすべて20系で牽引は門司のC59や鳥栖のC60だった脳裏に残る残像を将来現像できたならきっと青ナンバーPのC591号機が引くはやぶさが写っていることであろうそんなセンチメンタルな話はさておいて現実はこうだ初めて父親から手渡されたOLYMPUSPenEEを片手に自転車で鹿児島本線をどんどん南下水城駅手前の緩いカーブのアウトサイドが電関人最初のお立ち台である正午過ぎ踏切が鳴り出す2Dかもめのお出まし時刻まだまだ覚えたてのカメラを全身全霊ですっ...鉄道の虜にした一枚
カフェ有右衛門の店名は、店長の実家大髙家のご先祖さまが江戸時代に代々襲名していたものを使わせていただいています。店長は現在大髙ではなくなってしまいましたが、江戸期の竹生村の肝煎大髙家の19代目にあたる人間です。この家の庭には龍神を祀る祠があり、家の仏間にある天神様(村の鎮守竹生天神)とは別の位置づけとしてこの家に代々伝わってきた龍神信仰と考えられます。龍神は製鉄の神としても有名です。家紋は本家なの...
群馬県 富岡市富岡市妙義山での撮影。快晴の空の下、彩る妙義の岩稜を撮影。コントラストの強い状況でしたが、敢えて弱めず秋の抜けるようなクリアーな空気感を表現したいと思いました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いします。◇評価は下記 ↓ の風景写真タグをクリック お願いします。にほんブログ村...
長野県松本市「美ケ原高原王ヶ頭」から(2023.11.08撮影)夏は多くの人で賑わったであろう高原も、この時期は数名の人しか訪れていない。木々も葉を落とし、もうすぐ来るであろう冬に備えている。※本日コメント欄を開きます。...
出石史料館(旧福富邸)生糸を商っていた明治時代の豪商の屋敷 兵庫
旧福富邸は1877年に建てられたもので、木造2階建、入母屋で、敷地内には母屋の他、離れや土蔵があり、当時の町家の間取りの特徴がわかる主屋は高度な建築技術、贅沢な造りが施されています。 建物は兵庫県住宅百選にも選ばれ、明治期の高度な建築技術が駆使され、贅沢な数奇屋風で、明治時代に生糸を商った豪商の旧邸は豊岡市指定文化財に指定されています。 撮影:2006.09.20 兵庫県豊岡市出石町JR豊岡駅からバス <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 ◆思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ ◆思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ ◆百寺巡礼 4Kバージョン ◆アクションカメラ映像(OSMO ACTION 4)
木田神社から再び足羽山その山頂にある足羽神社へ足羽神社 【あすわじんじゃ】五世紀後半ごろ、男大迹王(後の継体天皇)が越前でお過ごしの間に越前平野の大治水事業…
近距離でしたが、人馴れしているのか飛び立とうとしませんでした。背景は、建物の外壁の色です。ブログランキングに参加しています。下記をポチっと応援いただけると励みになります。 ↓↓にほんブログ村...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)