撮影 2015年7月上旬 相模原公園OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 小さい星形の花がまとまって咲くペン...
以前なら北海道でエアコンは必要ないと思っていましたそれが2年程前からエアコンあったら良いかもと思う日が有るようになりました電器屋さんは忙しく昨年予約していたけれど何度も催促してやっと先週つきましたリビングです寝室ですずーっと涼しくてやっと今日使う事が出来ました本当は窓を開ければ風が入って涼いから電気の無駄使いだわ初エアコン
〇6か月ぶりのスイム訪問看護師が都合で訪問時間を変更、1時間半ほど早く来宅した傾聴とリハビリの体操などをやってもらい、はやめに終えることができた外は強い雨が降り続いていた千葉市は大雨、洪水注意の警報を出した撮影もできないし、ジョギングや速歩もできないスマホ撮影(以下同じ)相棒の状態が比較的安定しているので、短時間の外出も可能だず~っと泳ぎをやりたかったので、最寄りの屋外プールオープン前に、千葉県国際水泳場に行くことにした前回の12/14から、半年ぶりだった行程は、11:13/最寄り駅乗車~11:23/新習志野駅~11:40~12:00/サブプールに入り300mスイム~12:05~12:40/700mスイム~シャワー&着替え~13:04/水泳場を出て、13:13/新習志野駅発に乗車~13:22/最寄り駅着~...6か月ぶりのスイム、最近読んだ本から
樹影微風午後,依偎夏日尋夢。 Sous l'ombre des arbres, la brise de l'après-midi,Rêves d'été, blottis ensemble. Yashica FX-3 Super 2000 + Carl Zeiss Planar 1.7/50 + Lucky SHD 100 (Version 2024)
まだ大阪の余韻に浸っているまま、名古屋公演です。名古屋国際会議場センチュリーホール。シャチホコが居ますよ。今回のツアー、この名古屋公演が一番前の席でした。それでも前から15番目。クッソー悔しい。それでも、1階席かどうかで全然会場の感じが変わるもので。サイッコーに盛り上がりました。たまらん。1日目は隣がおじいさんでしたけど、じいちゃんもスタンディングしてましたもん。そういうの素敵。しかしだね、FC先行...
6月の花29回目の掲載はヤグルマギクです ヤグルマギクはふんわりとした花で、芳香があります本日掲載した写真は、OLYMPUS OM-D E-M1,M.ZUIK…
Nikon Z6II + Z NIKKOR 24-120mm f/4 S↑ クリックすると大きくなります。前回の続きで、西沢渓谷の写真です。「母胎淵」と呼...
~~~ 今回は、夏の花八景➃赤色の「サルビアミクロフィラ」をお届けします。 ご覧の通り小さい花がたくさんさいているのですが、この花も小さくて5mmあまり1cm足らずの赤い花です。 この様にたくさん咲いているのです。 名前の通りサルビアの仲間
今日の「田中利典師曰く」は、〈蔵王供正行46日目「見えた!…かな」〉(師のブログ2015.6.15付)。満行を間近に控え、答え(目標)が見えてきた、というお話である。※トップ写真は、吉野山の桜(2024.4.5撮影)師は〈ようやく私なりの答えが見えてきたような気がする。キーワードは使い古された金言かもしれないが、「上求菩提下化衆生」。…上には菩提(悟り)を求め、下には衆生を教化していくという大乗仏教の大切な修行目標である〉とお書きである。この日は愛弟子で、今年(2024年)5月にお亡くなりになった河内利心さんも、駆けつけてくださった(6回目)。では、全文を紹介する。「見えた!…かな」蔵王供正行46日目(6月15日)。晴れ時々曇り。今日の一日。5時に起床。5時40分、第91座目蔵王権現供養法修法於脳天堂7時...田中利典師の「蔵王供正行/第46日菩薩道に生きる」
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)