★ローストビーフ 久しぶりにローストビーフを作りました。 本当に久しぶりだったので美味しかったぁ~ ローストビーフのタレは醤油 砂糖 酢 コチュジャンを混ぜ…
銀座中央通りの京橋寄りのところに「ギャラリーゴトウ」はあります。 地下鉄銀座線の「銀座駅」を降りて、「松屋」のところを地上に出たところからの、「ギャラリーゴトウ」への道順です。 通りを反対側へ渡
JR北海道で北の大地の入場券というものが発売されていて、全82駅で、1枚200円というもの 全駅コンプリートのチャレンジ中の私なのですが、私にとっての悲劇が…
お昼頃ですが、午後は天気が悪そうなので引き揚げます。 今回の撮影はnikon 1 V1という古いスモールサイズのミラーレスです。(人気無い・とにかく軽い・安い・画素数少…
定額減税で差し引きできなかった分の1万円の補足給付金。 お知らせでは,7月18日以降順次となってましたが,さっき該当の公金受取口座をネットで確認してみたら,既に入金されてました。 ・・・仕事が早いな,那覇市(微笑) ま,普段使いではない口座だし,金に困ってるわけではないのでそのまま寝かせておきます。それにつけても利率が低過ぎる www 近い将来の母艦iMacの買い替えの足しにでもしますかね。Ще не вмерла Укр...
皆さん今日もお疲れ様でした。2009年頃かな?こんばんは^^今夜は、シェリルリンとその周辺のやつを聴きながら。オヤスミナサイ Good night https…
*サブブログ「心理の湧き水」*趣味・大潟に住む鳥たちのフォト日誌今日の勉強会若さと言うのは偉大で、どんな身体の負でも、いきなり病気化したり破壊化したり、ぐっと…
しながわ水族館の側に有る綺麗な池の風景4枚です、和風の庭園みたいな眺めで緑が映えててとても綺麗だったので撮って来ました。水槽の写真も良いけど、こんな風景が撮れるのも有り難く嬉しいです、本当は水族館で食事をして来たかったのですが、混んでたので諦めました、その分神田グリルで食べられたので良かった事にします。...
リンダ? それとも不二子? もしかしてルーシー? 写真を撮ったのも何かの縁だから 名前ぐらい教えていただこうかと...
笑顔が素敵※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2017/10/13><日付:2017/10/9:20171009> おばあちゃんと一緒、おばあちゃんに甘えています♪ ロールパンがぶり、ロールパンにかぶりついています♪ 笑顔が素敵、喜んでいます♪ お出かけ、玄関でおくつをはいています♪ お布団にて、マットを動かして遊んでいます♪ お着替え、お着替えしておねんね前です♪ うちの幼児、うたちゃんの日記ですよ~♪♪(パパはぱせり、ママはみーちゃん)写真…
ヒッタイトが独占していた鉄器生産技術 これは本当なのか? ヒッタイトが鉄器生産技術を独占していたという説は歴史学において一般的に知られていますが、近年の研…
JOC 宮田笙子のパリ五輪「辞退届」認める 飲酒と喫煙発覚で“前代未聞” 過去五輪でも「おそらくない」|Infoseekニュース日本オリンピック委員会(JOC)は19日、体操女子のパリ五輪日本代表だった宮田笙子
調和の限界:Presto、ト長調、2/2拍子先ほどのLargoとは一転、ズラすどころの騒ぎではなく、スピードの中で展開する4声のフーガが、調和の限界ギリギリを…
7月上旬・・・久しぶりに快晴の週末標高約1200mの鹿島槍黒沢高原にふらっと行ってみたこの日長野県でいちばん暑かったのは安曇野で37℃超!さすがにここはそれほどの暑さはないが歩く気にはなれないなので・・・車から半径50m内をうろうろするだけでありましたとさ暖冬のせいか春以降気温高めのせいかいつもの年より明らかに残雪少な目な鹿島槍ヶ岳同じく爺ヶ岳北信五岳方面もし絵を描いたら・・・緑色の絵の具がすぐ終わるだろうな・・・そして昨日とうとう関東甲信は梅雨明けしてしまった・・・ということは・・・これからしばらく去年のように猛暑日が続くかもしれないのか・・・鬱だ・・・つづく・・・梅雨晴れ!@黒沢高原
うたちゃん日記♪2016/5/9♪生後252日目♪その2♪きぼーるお出かけ編
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2016/8/1><日付:2016/5/9:20160509> ベビーカーに乗って、対面型に設定してますが、ママより前方が気になるようです♪ ママと記念撮影、ひいおばあちゃんの頃からあったという由緒のある薬局前で記念撮影です♪ パパと記念撮影、ママが撮影する時の方がにこやかですね♪ きぼーるだよ、プラネタリウムの床部分のきぼーるの木のボールを見るうたちゃん♪ 子育て支援館にて、他の子供が写らないようにという約…
クルクマとはどんな花?基本情報から名前の由来・花言葉を紹介!
皆さんこんにちは花を買う人、はなをです♪ 今回は、クルクマを紹介します! クルクマの基本情報 撮影:はなを 一般名クルクマ和名ハルウコンキョウオウ学名Curcuma alismatifolia英名Siam tulipsummer tulip
イオン海老名ショッピングセンターの前で開催されているフリーライブイベントへ初めて行ってきましたトップバッターのうららかさんには間に合わず、2番手のMoelys…
こここ加茂市は越後の小京都、北越の小京都など言われる、こんな裏通りの小川にも京都風なのかとカメラを向ける。そんな気持ちで歩いていると、哲学の小路にありそうな料亭の店先。歩いていると京都というよりも職人町のような雰囲気してきた。裏通りから表通り(駅前通り)へ、このアーケードと昔からの雁木が1km強続く、雨の日ウォーキングできるなと羨ましくなる。なんとなく京都八坂神社前四条通に雰囲気があるような気がし...
こんばんは~☆彡 久しぶりにタイムラプスで月を撮ってみました 撮影時間は21時40分から23時の1時間20分で 3秒に1回撮影をして動画にしています
◎鴛泊港に戻りましたが、こんな食堂を見付けました。人気作家・群ようこ書き下ろしの原作を小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ主演で映画化。フィンランドのヘルシンキにオープンした小さな食堂を舞台に、3人の日本人女性とフィンランドの人々の穏やかで
うたちゃん日記♪2016/5/9♪生後252日目♪その1♪おうち編通行止め開始
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2016/8/1><日付:2016/5/9:20160509> www.youtube.com www.youtube.com ちらしびりびり、こどもちゃれんじベイビーのチラシです♪パパが申し込んだだけじゃなくて、親戚も問いあわせしていたらしく勧誘の郵便物が転送されてきます♪ 熊谷のうちわ、熊谷はうちわ祭で有名です♪親戚のおじさんが送ってくれた内輪のうちわです♪出産の時にママを応援するのに使ったとても大切な記…
撮影 2024・6・19 新発田市 五十公野公園 あやめ園日本四大アヤメ園の一つ ㊤はアヤメでいいのかな下は黄色い筋があるからハナショウブか?鉛筆のような蕾睡蓮これは~~~黄色い筋がすこし見えるような気もするとハナショウブなのだが~アハハ( *´艸`)困ったら笑ってごまかせ~ わからないんだもん o(_ _)oペコッ 名札は全部表示されていると思うけど 撮ってる側がしまいに どうでも良くなってくる 暑いから旬なものは...
以前からあれこれ言及しておりましたが、中望遠の画角をカバーするLマウントのズームレンズとして LUMIX S 24-105mmを購入しました。 今年の春に発売されたLUMIX S 28-200mm F4-7.1が「高倍率ズームとは思えない優
平成13年 PC協会技術賞大偏心外ケーブルトラスPC橋の開発(鳥崎川河川公園歩道橋) 鳥崎川に架かる人道橋連続橋に同構造を用いるのは世界で初めて 形式:2径間…
にほんブログ村今日ご紹介するのは、マイガーデンのダリアです。今年も可愛い花が咲きました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
旅の回顧録 @ ネパール・カトマンズ 「カトマンズ到着からタクシーでインドラチョークへ」
中国四川省成都から3時間ほどのフライトでカトマンズに到着する。空港からタクシーで街の中心部のアサンバザールまで向かいたかったが不足しているカメラ周りを購入したかったので手前のインドラ・チョーク周辺で下車。この時点でまだアジトとなるホテルを決めていなか
LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.予約投稿だけど、公開する頃には梅雨が明けているだろうという写真。写真も梅雨まっただ中に撮った一枚・・・。さて、的中しているか?ランキングに参加しています。...
最近ビール写真が時々出てますね(笑)待ち合せから近い 大丸レストランの階へ…家で肉食はあまりしないけど外食で摂ります細った友人ですが食欲は戻っています食べ...
5月24日の道の駅たからだの里です。またの名を戸川ダム公園。はぁ…よいよよいよスロープの方には向かってるんですけどねぇ。こういう状況なので…ずぼーんするからちーっとも前に進まねー。ということで…もう少しお楽しみください咲きはじめたアジサイさんでした。しかしな
今日の月齢は14.2。新月から14日目。月は昨夕から山羊座のエリアに。ボイドタイムはありません。明日の夜、山羊座で満月を迎えます。今日の月からのメッセージと、月の力を借りるおすすめアイテムをチェック!
ようやく、ツクモグサに会えた(@5月29日、杣添尾根〜三叉峰)
さて、頑張って三叉峰に登ってきたのには、理由がある。 八ヶ岳のこの稜線の一部と白馬だけにしか咲かないと言うツクモグサを、見てみたかった。 先に到着して情報を仕…
阪堺電軌モ351形電車阪堺電軌 上町線住吉電停-住吉公園電停2004年11月01日先日、阪堺さんがアンケートを実施したところ、雲電車で一番人気は青の雲電車だったそうです。青の雲電車というとモ161形のイメージが強いのですが、実は広告が切れたらモ351形は青の雲電車になるん
実はいろんなことが起こりまして東京からの帰りが遅くなりましたという事でこんなみっともないことになりました東京に行く前に撮った写真ですあまりの暑さに紫陽花は干からびてきましたルドベキアがその代わりによく咲きだしました今年はどうもヒャクニチソウがよくなくて残念でしたただ元気なのはトケイソ1日に2個咲いてくれてうれしかったほんとうに面白いお花ですここに書き足してブログ再開したいと思いますよろしくお願いしますルーシーとみーみにポチお願いしますポタジエ通信59
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)